今回のガットブーンは、プライム・ミュージックを徹底解説したいと思います。
- Prime Musicとは、どんなサービス?
- Music Unlimitedとの違いは何?
という疑問を分かりやすく解説するとともに、プライム・ミュージックの魅力やメリットなども紹介していきたいと思います。
もくじ
プライム・ミュージックとは?
プライム・ミュージックとは、プライム会員なら追加料金なしで音楽が聴き放題になるAmazonのサブスクリプションサービスで、ロックやポップス、クラシック、ジャズなどの様々な楽曲を聴くことができます。
Prime Music
サービスの概要
サービス | ![]() プライム・ミュージック |
---|---|
料金 | プライム会員料金の 月額500円で利用可能 |
対象者 | プライム会員のみ 利用することができる |
曲数 | 200万曲 が聴き放題になる |
音質 ビットレート | 最大256kbps |
その他のプライム会員特典
プライム会員ならプライム・ミュージック以外の特典も受けることができます。下の記事でプライム会員特典の全てを徹底解説していますので、興味がある方はチェックしてみてください。
関連記事の紹介
Amazonプライム会員特典を完全攻略!メリットとデメリットを徹底解説
プライム・ミュージックの魅力とメリット!
その①
200万曲が聴き放題になる
200万曲と言うと、一見たくさんの曲が聴けそうなイメージですが、あくまでもプライム会員特典のおまけという位置付けのサービスなので、最新の話題曲のラインナップは微妙なところです。
特に新しい邦楽曲はプライム・ミュージックにはほとんどないので、過度に期待しすぎるのはNGです。

様々なジャンルの音楽が聴き放題
ただし、洋楽やジャズ、クラシックのラインナップはまずまずなので、「音楽をBGM程度に流しておきたい」という用途なら、コスパ的にかなり満足できるでしょう。
その②
オフラインでも音楽が楽しめる
プライム・ミュージックには、曲のダウンロード機能が用意されているので、自宅などのWi-Fi環境で音楽をダウンロードしておけば、オフライン環境の外出先でも音楽を楽しむことができます。

DLで通信量を気にせず楽しめる
自分のお気に入り曲だけを集めたプレイリストはもちろん、アルバムまるごとダウンロードすることもできます。
その③
スマスピで流しっぱなし音楽ライフ
プライム・ミュージックには、アマゾン・ミュージックという専用のアプリが用意されています。

各ストアから無料でDLできる
このアプリを利用すれば、Bluetooth経由で簡単にスマートスピーカーに接続して曲を流すことができるので、プライム・ミュージックとスマスピで充実した「流しっぱなし音楽ライフ」を味わうことができます。

あらゆる端末で音楽が聴ける
かく言う筆者も、Google Nest Mini(スマートスピーカー)とスマホをBluetooth接続して、プライム・ミュージックを流しっぱなしにしてBGMを楽しんでいます。
もちろんAmazonのスマートスピーカーのEchoシリーズでもプライム・ミュージックを楽しむことができます。
その④
歌詞が表示される
すべての曲ではありませんが、プライム・ミュージックの曲のほとんどが、歌詞表示に対応しています。

曲に合わせて歌詞が表示される
まるで映画の字幕のように、曲に合わせて歌詞が表示されるので、ゆっくりと歌詞を眺めながら音楽を楽しむことができます。
特に嬉しいのが洋楽を聴いている時で、英語の勉強にも利用することができます。
プライム・ミュージックの残念なところ
やはり曲数が少なくて物足りない
プライム・ミュージックには、ミュージック・アンリミテッドと呼ばれる上位プランが用意されています。
Prime MusicとMusic Unlimitedの比較
サービス名 | ![]() | ![]() |
料金 | プライム会員料金の 月額500円で利用可能 | 月額980円 プライム会員は月額780円 |
対象者 | プライム会員のみ利用可能 | アマゾン会員なら誰でも加入可能 |
曲数 | 200万曲 が聴き放題になる | 6500万曲以上 が聴き放題になる |
オフライン再生 | ◯ | ◯ |
バックグラウンド再生 | ◯ | ◯ |
プレイリストの作成 | ◯ | ◯ |
広告の有無 | なし | なし |
音質(ビットレート) | 最大256kbps | 最大256kbps |
ミュージック・アンリミテッドは、月額980円(プライム会員は月額780円)かかるものの、聴き放題になる曲数が圧倒的に多いのが特徴で、「人気のアーティストの楽曲もたくさん聴きたい!」という人向けのプランです。
当たり前ですが、やはり比べてしまうとプライム・ミュージックでは少しばかり物足りなさを感じてしまいますね。
関連記事の紹介
Amazon Music Unlimitedの各プランを徹底解説!使い方やメリットなどを詳しく紹介
プライム・ミュージックで聴ける曲
プライム・ミュージックを紹介する上で一番肝心なラインナップですが、下のボタンからAmazonにアクセスすることで、プライム・ミュージックで聴き放題になる対象曲を見ることができます。
プライム会員の人はアプリから探すのがベター
既にあなたがプライム会員なら、Amazon Musicアプリをダウンロードして検索すれば、より簡単に対象曲を探すことができます。

このマークはPrime Music対象外
「music unlimited」のマーク以外の曲ならプライム・ミュージックの対象曲なので、プライム会員なら追加料金なしで聴くことができます。
プライム・ミュージックの詳しい使い方
ここからは、プライム・ミュージックの詳しい使い方について解説したいと思います。
再生などは、特に問題なくできると思うので、「プレイリストの作成方法」と「曲のダウンロード方法」にしぼって説明します。
プレイリストを作成する方法
プレイリストに追加したい曲の横にある「・・・」をタップします。
メニューが開くので、「プレイリストに追加」を選択します。
「新しいプレイリストを作成」をタップします。
お好みのプレイリスト名を入力してください。
新しいプレイリストが作成されました。
ダウンロードしてオフラインで聴く方法
今回はアルバムをまるごとダウンロードする方法について解説します。もちろん、プレイリストごとや1曲ごとでもダウンロードは可能です。
まずはダウンロードしたいアルバムをマイミュージックに追加します。
するとマイミュージックにアルバムが追加されます。
続いて「・・・」をタップします。
メニューが開くので、「ダウンロード」を選択します。
これでオフライン環境でも曲が聴けるようになりました。
編集長しきしま
関連記事の紹介