Dig it!|その魅力とおすすめのポイントを解説

Dig it!の魅力とおすすめのポイントを解説

Dig it!の実際のプレイ動画

Dig it!

ざっくり言うと
こんな感じのゲーム!
ボールをカップへと誘導すればステージクリア。クリエイティブな思考と豊かな閃きが問われる手軽に遊べるカジュアルなスマホゲーム。
アプリのストア画像
上の画像は横にスライドできます

こんなところが面白いぞ!
Dig it!の魅力

Digitプレイの様子

魅力
その①

スワイプ操作で自在に地中を掘れる

カップにボールが入るように上手く移動させていきます。

掘った場所や位置でボールがリアルに動くので、脳トレ感覚で遊ぶことができます。

タップもしくはスワイプ操作で地中が簡単に掘れる
タップもしくはスワイプ操作で地中が簡単に掘れる。固い地層は掘れないので、上手に避けながら目的地を目指そう。

ボール以外にも岩石等のオブジェクトが多彩
ボール以外にも岩石等のオブジェクトが多彩に用意されている。掘り方によって各オブジェクトも動かせるので、ボールが止まってしまった時などに利用しよう。

地中に埋まる木
木の板が地中に埋まっていて、このオブジェクトを塞いでいる地中も掘ることができる。時には厄介な障害物として、時にはボールを誘導させる道にもなるぞ。
魅力
その②

分からない時はヒントが使える

Dig it!はヒント機能が付いているので、難しいエリアでも対応しやすいです。

矢印を使って分かりやすくボールの抜け道をレクチャーしてくれます。

電球マークをタップ操作でヒントが表示
電球マークをタップ操作すると、各エリアのヒントが表示。地中の掘り方を親切に教えてくれる。

最後のカップの行き方までヒント表示
ヒントは途中までではなく、最後のカップの行き方まで示してくれる。他の場所をスワイプ操作しても画面は反応しないので、違う位置を掘ってしまっても安心だ。

表示されている動画を見ればヒント復活
所持しているヒントが無くなっても大丈夫。表示される動画を一度見るだけで、ヒント機能が復活するので、どうしても達成できない時は活用していこう。
魅力
その③

新エリアや障害物が盛り沢山

Dig it!は一定数のステージをクリアするか、動画を閲覧することで次のエリアが解放されます。

特殊なステージも登場するので、シンプルながら飽きずにプレイできます。

新しいエリアが豊富に収録
新しいエリアが豊富に収録されていて、動画視聴するだけでもアンロックできる。トリッキーな仕掛けも次々に増えていくぞ!

爆発を起こすバクダンも出現
ステージによっては爆発を起こすバクダンも出現。ボールの勢いや動きが瞬時に変わるので、軌道の先読みが重要になる。

振動や視覚異常モードが付与
挑戦する前に各ステージの難易度を示してくれる。振動や視覚異常モードが付与されていて、レベル別にステージも細かく選択できる。

このゲームの
おすすめポイント

  • 指でなぞる簡単操作で楽しむことができる
  • 様々な仕掛けがステージ上に用意されている
  • 迷路のように頭を使いながら楽しめる
CHECK!!
関連記事の紹介

【神ゲー】おすすめのスマホゲームをランキング形式で紹介|無料版


Dig itDig it!
Raketspel AB
無料 パズル

コメントを残す