七つの大罪|レビューして分かった魅力と面白さ【原作の世界観にマッチしたRPG】

七つの大罪をレビューして分かった魅力と面白さ

七つの大罪

七つの大罪
光と闇の交戦

プレイ動画|消音
実際のバトルシーン

デフォルトで消音再生になっています。

ざっくりと言うと
こんな感じのゲーム!

七つの大罪のプレイの様子

原作でお馴染みのキャラ達とド迫力な戦闘が楽しめる。原作を知らなくても十分に世界観を堪能できるAR機能も搭載された本格アドベンチャーRPG。

七つの大罪の魅力
こんなところが面白いぞ!

魅力
その①

原作の世界観をそのまま楽しめる

「七つの大罪 光と闇の交戦」は、スキルカードを駆使して様々な攻撃を仕掛けることが可能です。

チャプターの種類が充実していて、各エリアを探索できるのも面白い要素です。

スキルカードを最大3枚まで選択できる
スキルカードを最大3枚まで選択できる。攻撃やデバフ等の効果を持っていて、同じカードが揃えば、星のランクUPが行える。

躍動感溢れるスキル演出はとにかく格好良い
躍動感溢れるスキル演出はとにかく格好良い。スキルカードを使用していくことで、必殺技に必要な星がどんどん溜まっていくぞ。

各エリアで街の探索やクエストが楽しめる
各エリアに辿り着くと、街の探索やクエストが楽しめる。スワイプ操作で自由に移動できるので、原作の世界観が体験しやすい。

チャプター形式で完遂した物語が保管されていく
チャプター形式で、完遂した物語が保管されていくので、ストーリーを回想したい時に役立つだろう。豪華なフルボイス仕様も嬉しい。
魅力
その②

酒場でお気に入りのキャラの愛情度を伸ばそう

「七つの大罪 光と闇の交戦」には、料理や店内のアレンジが楽しめる酒場機能が搭載されています。

会話を通してキャラとの愛情度が伸ばせるので、特定のキャラに感情移入することができます。

酒場
酒場では、飲み物の提供やテーブル拭き等が多彩に行える。バーカウンター等の装飾をお洒落にデコレーションできるのも楽しい。

特定のキャラと会話
特定のキャラと会話を行えば、愛情度が深まる。報酬のダイヤが貰えるので、積極的に話しかけよう。プレゼントを贈るのも有効だ。

雑貨商人から食材等が買える
雑貨商人から食材等が買えるので、料理作りに活用しよう。料理は、親密度を上昇させたい時やバフ効果を得たい時に活躍する。
魅力
その③

強化イベントも充実している

「七つの大罪 光と闇の交戦」は、装備や覚醒等の強化システムも充実しています。

クローゼット機能に加えて、素材集めができるダンジョンも豊富に用意されています。

キャラの所有している必殺技がプレビュー表示できる
キャラの所有している必殺技がプレビュー表示できる。装備の装着等に対応していて、クローゼットから衣装変更も行いやすい。

各大陸で入手できる素材やアイテムが一覧で調べられる
各大陸で入手できる素材やアイテムが一覧で調べられる。ひと通りの強化を終えたら、素材回収や限定イベントに挑戦してみよう。

バトル画面
有利属性で攻撃すると、ダメージ量が30%増加するため、相性関係は要チェック!石化や感電等の特殊効果もバトルを左右する要素だ。
CHECK!!
関連記事の紹介

【神ゲー】おすすめのスマホゲームをランキング形式で紹介|無料版

アプリのストア画像
七つの大罪のダウンロードリンク七つの大罪
Netmarble Corporation
無料 アドベンチャー

コメントを残す