今月もスマホ決済サービスのキャンペーンが目白押しです。「今月は結局どのペイがおすすめなの?」と疑問に感じる方も多いと思うので、ガットブーンでは7月のキャンペーン優先度ランキングを作成しました。ぜひPAY攻略の参考にしてください。
もくじ
7月のPAYキャンペーン攻略図

MEMO
このページの便利な使い方の紹介
このページをスマホのホーム画面に登録していつでもチェックできるようにしておけば、外出先でのPAY攻略がはかどります。詳しい方法は、下の「+」ボタンをクリックすると見られます。
iPhoneの場合
ステップ1
①をタップする
ステップ2
②をタップする
ステップ3
好きな名前を入力して追加
ステップ4
追加完了!
下のQRコードにスマホカメラをかざすと、簡単にスマホでこのページを開くことができます。
Androidの場合
ステップ1
①をタップする
ステップ2
②をタップする
ステップ3
好きな名前を入力して追加
ステップ4
追加完了!
以上、このページの便利な使い方の紹介でした。
PAY系キャンペーン優先度ランキング!7月編
1位は
d払い「7月に最も優先すべきPAY」
d払い20%還元キャンペーン

キャンペーンの基本情報
還元率 | 20% |
ポイント 獲得上限 | 10,000Pまで |
上限金額 | 50,000円 ※これ以上はPつかない |
対象期間 | 2019年7月01日から 2019年7月31日まで |
付与時期 もらえる日 | 2019年9月30日以降 |
もらえる ポイント | ![]() |
d払い20%還元キャンペーン
このキャンペーンの攻略方法
7月はとにかくd払いを最優先で使っていきましょう。d払いが使えるお店なら20%分のポイントが還元されます。獲得上限ポイントは10,000ポイントまでで、これは現金で5万まで付与されます。5万円以上使ってもポイントはもらえないので、上限いっぱいまでd払いを使ったら別のペイ(スマホ決済)を使いましょう。
MAXのポイント上限に必要な金額
- MAXの10,000ポイントを獲得するためには、d払いで50,000円支払う必要があります。
このキャンペーンの対象場所
- d払いが使えるお店ならどこでもOK!
関連記事 ◯◯ペイが使えるお店一覧
このキャンペーンのやり方

2位は
この3ペイ「7月に2番目に優先すべきPAY」
最大20%戻ってくる!キャンペーン

キャンペーンの基本情報
還元率 | 20% |
ポイント 獲得上限 | 各社1,000Pまで 総合計3,000P |
上限金額 | 各社5,000円 ※これ以上はPつかない |
対象期間 | 2019年7月11日から 2019年7月21日まで |
付与時期 もらえる日 | 各社により違う |
もらえる ポイント | 各社ポイント |
最大20%戻ってくる!キャンペーン
このキャンペーンの攻略方法
セブン限定なのでセブンイレブンで買い物する時は、メルペイ、PayPay、LINE Payのいずれかで決済しましょう。上限は各社で1,000ポイントまでで、各社5,000円以上はポイントが付きません。1つのペイで上限の5,000円を使ってしまったら、また次のペイを使うようにしましょう。
MAXのポイント上限に必要な金額
- 3社合計のMAX3,000ポイントを獲得するためには、合計で15,000円支払う必要があります。
このキャンペーンの対象場所
- セブンイレブンのみ
関連記事 ◯◯ペイが使えるお店一覧
このキャンペーンのやり方

3位は
ファミペイ「7月に3番目に優先すべきPAY」
FamiPayチャージで最大15%還元

キャンペーンの基本情報
還元率 現金の場合 | 10% |
還元率 ファミTの場合 | 15% |
ポイント 獲得上限 | 現金なら2,000P ファミTなら3,000P |
上限金額 | 20,000円 ※これ以上はPつかない |
対象期間 | 2019年7月01日から 2019年7月31日まで |
付与時期 もらえる日 | 2019年8月中旬頃 |
もらえる ポイント | ファミペイボーナス |
FamiPayチャージで最大15%還元
このキャンペーンの攻略方法
最大のポイント還元15%を受けたい場合は、ファミマTカード(クレジットカード)が必要になります。持っていない人はファミマのレジで現金チャージするしかないのでファミマによく行く人は、このキャンペーンを優先させましょう。現金チャージでも10%の還元が受けられます。
MAXのポイント上限に必要な金額
現金のみの場合
- MAXの2,000ポイントを獲得するためには、ファミマのレジで20,000円分の現金チャージをする必要があります。
ファミマTカードのみの場合
- MAXの3,000ポイントを獲得するためには、ファミマTカードで20,000円のクレジットカードチャージをする必要があります。
このキャンペーンの対象場所
- ファミリーマートのみ
関連記事 ◯◯ペイが使えるお店一覧
このキャンペーンのやり方

4位は
楽天ペイ「7月に4番目に優先すべきPAY」
ずーーっと実質最大5%還元キャンペーン

キャンペーンの基本情報
還元率 | 5% |
ポイント 獲得上限 | 5,000Pまで |
上限金額 | 100,000円 ※これ以上はPつかない |
対象期間 | 2019年7月01日から 2019年9月30日まで |
付与時期 もらえる日 | 2019年11月30日頃 |
もらえる ポイント | ![]() |
ずーーっと実質最大5%還元キャンペーン
このキャンペーンの攻略方法
5%とさほど還元率は高くありませんが、楽天ペイが使える実店舗ならどこでもポイント還元が受けられるので、上で紹介した優先度が高いペイが使えないお店で使っていきましょう。対象期間も9月30日までと長いので、8月と9月も活用できそうなキャンペーンです。
MAXのポイント上限に必要な金額
- MAXの5,000ポイントを獲得するためには、楽天カードを登録した楽天ペイで10万円支払う必要があります。
このキャンペーンの対象場所
- 楽天ペイが使えるお店ならどこでもOK!
- ただしネット決済は対象外なので注意。
関連記事 ◯◯ペイが使えるお店一覧
このキャンペーンのやり方

5位は
オリガミペイ「7月に5番目に優先すべきPAY」
いつでも、その場で最大3%OFF

キャンペーンの基本情報
還元率 金融機関 | 3% |
還元率 クレカ | 2% |
割引上限 | 口座なら3,000円 クレカなら2,000円 |
上限金額 | 100,000円 ※これ以上はPつかない |
対象期間 | 2019年6月01日から 2019年9月30日まで |
付与時期 もらえる日 | その場で割引される |
還元率 Kyash連携 | 5% |
いつでも、その場で最大3%OFF
このキャンペーンの攻略方法
オリガミペイの支払い先を金融口座にした場合2%の割引が、クレジットカードまたはデビットカードにした場合は2%が支払い額から割引されます。正直これだとあまりお得感がありません。ただし、オリガミペイならKyashとの連携ができるので、合わせて5%の還元を受けることができます。
関連記事の紹介
MAXのポイント上限に必要な金額
支払い先が金融機関口座の場合
- MAXの3,000円割引を受けるためには、支払い先を銀行口座にしたオリガミペイで10万円支払う必要があります。
支払い先がクレジットカードの場合
- MAXの2,000円割引を受けるためには、支払い先をクレジットカードにしたオリガミペイで10万円支払う必要があります。
このキャンペーンの対象場所
- オリガミペイが使えるお店ならどこでもOK!
関連記事 ◯◯ペイが使えるお店一覧
このキャンペーンのやり方

残念ながら優先度が低いキャンペーン
ワクワクペイペイ

優先度が低い理由
20%の最大還元を受けられるのは、
- ソフトバンクスマホユーザー
- ワイモバイルスマホユーザー
- Yahoo!プレミアム会員
のみで、さらに「Yahoo! JAPAN ID」との連携が必要なため一般的にハードルが高いと判断して優先度低と判断しました。逆に上の条件に当てはまる方ならお得感はあります。
「7月に最も優先すべきPAY」まとめ
7月のPAY攻略まとめ
- とにかくd払いを最優先に使っていく
- セブンではメルペイかLINE Payを
- ファミマではファミペイがベスト
- d払いが使えない店では楽天ペイを
- 上限を使い切ってしまったらオリペイで
編集長しきしま
オススメ記事の紹介