もくじ
- 殿堂入りの名作【高確率でハマる秀逸RPG】
- 殿堂入りの名作【人気の戦略ゲーム】
- 殿堂入りの名作【2020年の人気作品】
- 殿堂入りの名作【MMORPG】
- 殿堂入りの名作【話題の美少女系ゲーム】
- 殿堂入りの名作【バトルが面白い戦略ゲー】
- 殿堂入りの名作【良ファンタジーゲーム】
- スマホゲームおすすめ【ローグライク】
- スマホゲームおすすめ【ストーリー重視】
- スマホゲームおすすめ【お料理ゲーム】
- スマホゲームおすすめ【脱出ゲーム】
- スマホゲームおすすめ【釣りゲーム】
- スマホゲームおすすめ【クイズ/脳トレ】
- スマホゲームおすすめ【サバイバル】
- スマホゲームおすすめ【音ゲー/リズム】
- スマホゲームおすすめ【カジュアル】
- スマホゲームおすすめ【レーシング】
- スマホゲームおすすめ【シミュレーション】
- スマホゲームおすすめ【シューティング】
- スマホゲームおすすめ【アクション】
- スマホゲームおすすめ【スポーツ】
- スマホゲームおすすめ【ファミリー】
- スマホゲームおすすめ【和風要素ゲーム】
- スマホゲームおすすめ【アクションRPG】
- スマホゲームおすすめ【マッチ3パズル】
- スマホゲームおすすめ【パズルゲーム】
- スマホゲームおすすめ【育成ゲーム】
- スマホゲームおすすめ【アニメ派生系】
- スマホゲームおすすめ【単語ゲーム】
- スマホゲームおすすめ【カード・カジノ】
- スマホゲームおすすめ【アドベンチャー】
- スマホゲームおすすめ【ストラテジー】
- スマホゲームおすすめ【ファンタジー系】
- スマホゲームおすすめ【王道RPG】
殿堂入りの名作
【高確率でハマる秀逸RPG】
ハマる秀逸RPG
おすすめ度【No.1】
レッド:プライドオブエデン
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
自分の好みの美少女を育成してバトルが楽しめる横配置のファンタジーRPG。キャラによって用意されているアニメーション付きのスキルが、とにかくド派手で飽きない戦闘が魅力だ。


横配置のオーソドックスなバトルもグッド!細かな演出も好感が持てる
キャラの育成はステータスアップの他、各スキルを強化してレベルを上げることができるので、戦略を駆使してキャラ育成を味わうことが可能。マスを移動する秘境モードも独創的な要素だ。


秘境モードではマスを移動して素材やアイテムをゲットすることができるぞ!
こんな人におすすめ!
- デフォルメキャラの美少女RPGを探していた
- サクサクとテンポが良いバトルを味わいたい
- 他プレイヤーとのオンラインバトルも楽しみたい
レッド:プライドオブエデン | |
![]() | (4.2) |
スキル発動でリアルなアニメーションが展開する美少女RPG。キャラが豊富で様々な編成が楽しめる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ハマる秀逸RPG
おすすめ度【No.2】
ブレイドエクスロード
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
バトルのテンポが良い爽快感抜群のアクションRPG。敵をブレイクすることによって、大ダメージを与えられるシステムや、クールタイム制の多彩なスキルがバトルを盛り上げてくれます。


スキル演習が派手!オーバーキルが決まればテンションも上がるぞ。
ソウルバーストと呼ばれる超必殺技をはじめ、ストーリームービーなどもキレイに描写されているので、低クオリティーのスマホゲームに飽きている人には、ぜひプレイしてほしい作品です。


ステージやキャラもファンタジーの世界観にピッタリとフィットしている。
こんな人におすすめ!
- もっさりではなく、ハイスピードなバトルを求めている
- BGMもストーリーもしっかりと作り込まれた作品が良い
- バトルと育成をバランス良く楽しめるRPGで遊びたい
ブレイドエクスロード | |
![]() | (3.9) |
ブレイクでダメージをインフレーション。多彩なスキルと攻撃で手に汗握るバトルが楽しめる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ハマる秀逸RPG
おすすめ度【No.3】
幻妖物語
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
爽快なアクションが楽しめる和風テイストのMMORPGで、パートナーの巫女と共に迫りくる妖怪を倒していきます。なんと言っても簡単操作で、豪快なアクションが繰り出せるのが1番の魅力です。


キャラやステージには随所に和風テイストが散りばめられているぞ!
キャラの見た目もカスタマイズ可能で、和風の衣装で着飾ることもできます。人気の結婚・出産システムも用意されていて、他のプレイヤーとのマルチ要素も備わっています。


妖怪をガンガンとスラッシュしていける爽快なアクションが癖になるスマホゲームだ。
こんな人におすすめ!
- 和風っぽい雰囲気のゲームが昔から割と好き
- たくさんの妖怪をバッサバッサと斬り倒したい
- ワンタップで様々なスキルを繰り出して遊びたい
幻妖物語 | |
![]() | (4.0) |
巫女と共に妖怪をガンガンなぎ倒す爽快和風RPG。マルチ要素も充実しており、他ユーザーとの結婚も可能 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ハマる秀逸RPG
おすすめ度【No.4】
キングスレイド
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
キャラガチャなしでゲーム性重視の3DRPG。バトルは各キャラの特性に応じたスキルをタップで放つスタイルだ。高速バトルにも対応しているので、スピーディーでサクサクとした戦闘を楽しむことができる。


高速戦闘と大迫力のスキル技がこのスマホゲームの醍醐味だ
バトルはもちろんフィールドマップや町もハイクオリティで、ファンタジーテイスト満載なので冒険モノが好きなら迷わずプレイだ。各キャラの個性がうまく出ているので、ストーリーモードはなかなか良いぞ。


ファンタジー要素満載のフィールドや街は、マス上を移動できる
こんな人におすすめ!
- サクサクと進むテンポが速いバトルを楽しみたい
- ガチャではなく、ストーリーなどで沢山のキャラを仲間にしたい
- キャラを強くしたら、マルチプレイなどでもゲームを楽しみたい
キングスレイド | |
![]() | (3.8) |
ド派手なスキル演出と高速バトルが人気。ガチャなしで全ての英雄が手に入るのも評価できるポイント |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ハマる秀逸RPG
おすすめ度【No.5】
三国志名将伝
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『三国志名将伝』は三国の名将達と征線を巡る王道派RPGで、陣容の武将を多角的に育成できる戦略スマホゲームです。最大6つの装備枠と、出陣武将の戦闘力が上昇する「官職」機能を活用すれば、キャラの性能が飛躍的に伸びるので、手軽に戦闘を満喫したい時におすすめです。サイコロを振って各マスを渡り歩く「周遊」では、EXPや素材が増やせるだけでなく、クイズ等のランダムイベントが発生するため、三国志好きに必見でしょう。


万を超える大ダメージが与えられる爽快が魅力のRPGだ!
デイリークエストが充実していて、対プレイヤーの「競技場」に挑めるのもGOODです。昇格した人の対戦模様がでチェックできる「頂上対決」が実装されているため、勝率を高めたい時にも役立ちますよ。鉱山戦や軍団といった大規模コンテンツが揃っていて、布陣や絆で柔軟にチーム作りできるのが最高です。


中華テイストの東洋風デザインで三国志の世界観がより一層盛り上がる
こんな人におすすめ!
- 三国志を題材にしたゲームが好きだ
- 縦配置のコマンドバトルを楽しみたい
- 三国志の好きな武将でパーティーを組める
三国志名将伝 | |
![]() | (4.3) |
三国志の武将たちが可愛くマスコットになった王道スタイルのRPG。万を超えるダメージが叩き出せる |
ハマる秀逸RPG
おすすめ度【No.6】
ステラバラード
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『ステラバラード』は新しい仲間と出会いながら、敵の討伐が行えるミニゲーム揃いのRPGです。カード製作や裁縫などの習得できる機能が多く、修行によって、使い魔や子供の能力UPが図れるのが便利です。ギルドの申請が完了すると、特定期間に開催される「海賊討伐戦」等に挑めるため、主軸の物語だけでなく、協力プレイしたい方にもおすすめです。


斜め配置のターン性バトル。ゆっくりと戦闘が味わえる王道スタイルのRPG
イベント参加で貢献度が上昇し、多くの配分が貰えるので、成果も反映されやすいです。また、選んだプレイヤーと「闘技場」で対決できるのですが、1回勝利する度に、闘技すごろくが振れるので、ドキドキ感と共に報酬が受け取れますよ。職業やガイド別に任務が表示され、チーム単位で行動できるのもこのゲームアプリの特徴でしょう。師弟任務や結婚システムが揃っている自由度の高さもGOODです。


魔道士や銃士などの職業を選んで、個性を持った複数の大陸を冒険するファンタジーだ
こんな人におすすめ!
- 色々な職業を使いこなしてバトルを楽しみたい
- オーソドックスなファンタジーRPGをプレイしたい
- 戦略を練って楽しむターン制のバトルRPGが好きだ
ステラバラード | |
![]() | (4.0) |
仲間や使い魔と共に冒険するファンタジーRPG。従者システムがあるので、ソロプレイでも楽しめる |
殿堂入りの名作
【人気の戦略ゲーム】
人気の戦略ゲーム
おすすめ度【No.1】
龍の覇業
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『龍の覇業』は三国の戦乱で勝利を積み重ねながら、内政を発展させていくおすすめSLGゲームアプリです。成長任務が沢山用意された本作は、主城の中に兵営や大使館などが建設できる上に、技術研究の「書院」の解放が行えるので、君主や兵隊強化を図りたい時に便利です。さらに、城外には、各プレイヤーの城や、鉄甲衛や短弓兵等の敵軍が点在し、自軍の兵隊へ手軽に出撃命令が下せるため、素材を集めたい時に役立つでしょう。


弓兵は騎兵に強く、騎兵は歩兵に強い等の基ルールを抑えながらバトルを進めよう
独自の領地が持てたり、味方と戦争に挑める「軍団」に入れば、貢献度に応じた報酬が貰えるので、武将の育成にもメリットが大きいです。章節ごとに対戦が楽しめる「ダンジョン」が潤沢で、各武将に付ける兵隊数が変更できるのもGOODです。複数の方案習得が行える「帝王の術」で、ステータス上昇が起こせるのも画期的ですね。


バトルで獲得した報酬で施設と兵を強化させれば、さらなる強敵を撃破できるぞ
こんな人におすすめ!
- とにかく三国志系のストラテジーゲームが好きだ
- 三国志の武将について遊びながら知識を深めたい
- じっくりと国を発展させて全国統一を成し遂げたい
龍の覇業 | |
![]() | (4.2) |
良グラフィックで三国志の世界観を体感できる本格シミュレーションRPG。伝説の武将で夢の編成が可能 |
人気の戦略ゲーム
おすすめ度【No.2】
三国英雄たちの夜明け
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『三国英雄たちの夜明け』は三国時代の戦場やマップを再現した頭脳系ゲームアプリで、各拠点へ向けて部隊を進攻させ、異民族等が幅広く討伐できます。通常のスキルは当然ながら、神兵や乗騎などが制作できる「宝物」や、特定の武将達との連携で能力が発揮する「宿命」機能が付与されているので、英雄の成長も手早く行えます。


硬派な印象のシミュレーションゲームで、戦闘もオートで繰り広げられるぞ!
一定Lvで解放する「征戦」には、演武場や探検と一緒に、他のプレイヤーと力比べできる「群雄割拠」に挑めるので、自身の順位を高めたい時や、豪華な報酬を狙いたい際におすすめです。24時間ごとに四季が変わり、国家内で様々な役職に付けるのも本作の特徴でしょう。自動ターン制の戦で、製鉄所や弓兵営等が点在した「領地」から、各資材が豊富に集まるので、兵士の増強や研究もスムーズに進みますよ。


コツコツと国を発展させていこう。各国ごとに城や要塞の数をチェックできる
こんな人におすすめ!
- 王道の三国志シミュレーションをプレイしたい
- 少しずつ自軍を強くして、国を育てていきたい
- バトルは編成にのみ注力するお手軽なものがいい
三国英雄たちの夜明け | |
![]() | (4.1) |
内政や編成重視の王道シミュレーションゲーム。三国志の世界観をじっくりと味わいたい人におすすめだ |
人気の戦略ゲーム
おすすめ度【No.3】
獅子の如く
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
日本の戦国時代を舞台にして、重厚な戦略要素が楽しめるストラテジーゲーム。内政や戦をこなして少しずつ城を大きくして、領土を発展させていく戦略性が魅力だ。ゲームを通して戦国武将を疑似体験することができる。


日本を舞台に領土を広げていける王道スタイルの戦国系ストラテジーだ
集めた資金を使うことで、様々な武将をスカウトして自軍を強化することができるので、伝説の武将を集めたオールスターチームを作り上げることも可能だ。武将特有のスキルもゲームを面白くしてくれる要素となっている。


しっかりとしたビジュアルで戦国武将や甲冑、城などが描かれているぞ!
こんな人におすすめ!
- 純和風の戦国時代を舞台にした戦略ゲームを探していた
- コツコツと城を発展させていく系のゲームが割と好きだ
- 名だたる戦国武将たちを自分の家臣にして楽しみたい
獅子の如く | |
![]() | (4.4) |
戦国時代を舞台にした本格戦略ゲーム。伝説の武将たちを家臣にして自分の城をどんどんと大きくしていこう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
人気の戦略ゲーム
おすすめ度【No.4】
Age of Z
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
都市を強化してゾンビ殲滅を目指すディストピア系戦略ゲーム。バトルでは速度やパワーが異なる大量のゾンビが拠点を襲ってくるので、空きスペースに兵器や部隊を配置して都市を守り抜こう。


大量のゾンビが襲ってくる緊張感溢れるタワーディフェンスバトルが味わえる
ウェーブの最後には、強力で巨大なボスゾンビが登場するので、余力を残しながら武器を配置する戦略性も重要となる。都市の強化と緊迫のタワーディフェンスが同時に味わえるストラテジーだ。


テクノロジーセンターで最新の兵器を強化して、迫りくるゾンビに備えよう
こんな人におすすめ!
- ゾンビ系の映画やゲームが割と好きな方である
- 戦略を練って戦うタワーディフェンスを探していた
- 外のユーザーと協力してゾンビから世界を守りたい
Age of Z | |
![]() | (4.2) |
大量のゾンビから拠点を守るタワーディフェンスと、都市強化などのストラテジー要素が同時味わえる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
殿堂入りの名作
【2020年の人気作品】
2020年の人気作品
おすすめ度【No.1】
Rise of Kingdoms
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
国の選択によって英雄や領地のデザインを選べるハイクオリティーなストラテジーゲーム。施設の建設や強化を自由にできるため、自分好みの王国や城を少しずつ作っていく楽しみ方ができる。


建物は好きな場所に建設できるぞ!昼と夜で違った顔を見せる町も最高だ
広大なマップは霧で覆われているため、領地を広めていくためには国力を上げて探索していく必要があるが、そのコツコツ感がまた癖になる要素だ。頭脳系のゲームのため、じっくりと腰を据えたスタイルで楽しもう。


霧の向こうには何があるのだろう?と想像しながら楽しむのもいいだろう
こんな人におすすめ!
- 様々な要素を自分で選択していけるストラテジーゲームがいい
- 町がしっかりと作り込まれている質の高いゲームをプレイしたい
- 建物以外にも道路や街灯なども配置して、好みの国を作ってみたい
Rise of Kingdoms | |
![]() | (4.4) |
世界中の英雄や日本の武将を仲間にして戦える。国づくりの自由度が高い本格派ストラテジーゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
2020年の人気作品
おすすめ度【No.2】
コード:ドラゴンブラッド
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『コード:ドラゴンブラッド』は映画に匹敵するハイクラス演出と、重厚感満載のエピソードが特徴の近未来MMORPGです。クレーンゲームやブランコで遊んだり、スマホ画面を通してNPCにメッセージを送ったりと、戦闘以外の要素が充実しているので、任務の自由度を重視している方におすすめです。歩行以外に、運転モードが搭載されていて、バイクや車でエリア移動できるところにも愉快さがありますね。


バーチャルパッドを駆使してスキルを使い分けるアクション性が面白い
複数のメンバー達が集合する「サークル」機能があるのですが、侵入者の反撃を行う防御戦や、他サークルの精鋭と対峙する模擬戦等が楽しめるので、物語はもちろん、イベント関連も充実したスマホゲームでしょう。恋愛のキズナを深めたり、師弟関係を結ぶことで、特別な衣装や称号が獲得できるので、社交的な機能も盛り沢山と言えます。


スマホゲームとは思えない美しいアニメーションがキラリと光るタイトルだ
こんな人におすすめ!
- 自分で操作するアクションRPGを探していた
- 他のユーザーとも充分に楽しめるゲームがしたい
- 重厚感あるストーリーをじっくりと味わってみたい
コード:ドラゴンブラッド | |
![]() | (4.3) |
様々な乗り物を駆使しながら、ファンタジー感漂う世界を自由奔放に動き回るダイナミックARPG |
2020年の人気作品
おすすめ度【No.3】
極道市長
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『極道市長』は屈強な特殊部隊を編成し、各都市の統治を目指す成り上がりRPGゲームアプリです。建材市場や国際銀行などが広く建設できる本作には、軍事基地やカジノといった『海外事業』の展開に対応しており、他のエリアの略奪や出撃が行えるのです。特定の部隊達の「連携」を加味すれば、攻撃力やスタミナが大幅に増えるため、組織強化を図りたい時におすすめでしょう。


街を大きくし、キャラを強化して世界制覇を目指すのが本作の目的だ
秘書との交流要素があるのですが、デートやプレゼントを重ねることで、生産量UPに関わる「親密度」が上がるので、都市の繁栄にも欠かせないです。ラジオ局やセレブ地区などの出会いの場所が多々あり、一定確率で指定の美女が発掘できるのも楽しいです。区長から国務長官まで、幅広い役職が用意されていて、就任の度にランク報酬が貰えるのもメリットです。


特殊部隊センターで陣容を整えることが可能。バーで美女と交流することも
こんな人におすすめ!
- 現代世界を舞台にしたストラテジーを楽しみたい
- アウトロー要素が詰まったゲームが割と好きな方だ
- 少しずつ強くなるRPGのような戦略ゲーをプレイしたい
極道市長 | |
![]() | (4.0) |
なんと!市長の地位から世界征服を目指す超ド派手なサクセスストーリーが魅力のストラテジーゲーム |
2020年の人気作品
おすすめ度【No.4】
エバーテイル
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
モンスターを捕獲して自分のパーティーに加えられる自由度が高いファンタジーRPG。仲間にしたモンスターには、人間キャラと同様に武器やアクセサリーを装備して強化することができる。


技のコストにより行動順位が変化するバトルシステムも面白い
モンスターの育成要素も充実しており、覚醒や進化といったやり込める要素も用意されている。ソロでストーリーを進めるのも良いが、自慢のモンスターで他のユーザーとバトルができるマルチ要素も魅力だ。


フィールドやダンジョンを自由に探索してゲームを楽しむことができる
こんな人におすすめ!
- 敵モンスターを仲間にできるRPGが割と好き
- ソロでもじっくりとやり込めるRPGを探していた
- 仲間にしたモンスターで対人バトルを楽しみたい
エバーテイル | |
![]() | (4.7) |
フィールドのモンスターを仲間にしてパーティーを組む良システムRPG。ソロでもじっくりと楽しめる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
殿堂入りの名作
【MMORPG】
MMORPG
おすすめ度【No.1】
ルミナスフォレスト
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
キャラがサクサク成長するインフレーション系MMORPG。戦闘はオートを選択することが可能なので、どんどんとレベルを上げることができる。ダメージは万を超えるので、序盤から派手なバトルが味わえる。


大量に出現する敵をスキルで一層できると共に、騎乗での移動も可能だ
騎乗しての移動ができる他、多彩なステージが用意されており、ワールドに散らばった強化素材を集める楽しさもまずまずだ。塔を駆け上がってモンスターを倒しまくるモードなど、様々なコンテンツが用意されている。


フィールドによって様々な特色の生態系が存在し、特徴ある敵が出現するぞ
こんな人におすすめ!
- 育成に時間をかけずに、ガンガンとレベルが上がるゲームがいい
- ダメージが万を超えるインフレーション系ゲームで遊んでみたい
- 騎獣やペットを引き連れて、広い世界でモンスターを狩りたい
ルミナスフォレスト | |
![]() | (3.6) |
ダメージ量がガンガンとインフレーションする爽快RPG。騎乗もできるため移動もスイスイと快適 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
MMORPG
おすすめ度【No.2】
ユートピア・ゲート
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
様々なユーザと同一フィールドでバトルやミニゲームが楽しめるオンラインRPG。クールタイム制のスキル発動システムで、簡単に豪快な必殺技を繰り出せると共に、1,000を超えるダメージを与えることができる。


ファンタジーの世界観が出ているゲームだ。様々な職業からキャラ選択できる
現在、オンゲーで当たり前となっている共闘や対人戦などのマルチプレイが楽しめる他、釣りや神経衰弱なども味わえる。チャット機能が搭載されているので、コミニケーションを取りながら楽しむのが醍醐味だ。


レベルを上げていけば、ボス戦でも4桁を超えるダメージ量が叩き出せるぞ!
こんな人におすすめ!
- 色々なプレイヤーと出会えるオンゲーで遊びたい
- 通常のバトルとともに、ミニゲームも楽しみたい
- 素材集めはセミオートでサクサクとこなしたい
ユートピア・ゲート | |
![]() | (3.9) |
ペットとともにフィールド移動やバトルが楽しめる。ゆったりとした世界観でミニゲームなども味わえる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
MMORPG
おすすめ度【No.3】
剣魂
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『剣魂』は片手操作で侍士の移動や敵との戦闘が楽しめて、剣や弓等の装備と、多種多様なスキルで相手を撃退できます。神獣と共に戦える「サバ勝負」や、一定時間内に敵を倒す「試練の地」等が盛り込まれているのですが、複数のユーザー達へ勝負が挑める「競技」には、結果に応じた順位報酬があり、入れ替わりで素材がGETできるため、侍士の成長に大いに役立つでしょう。


フィールド上を縦横に自由に歩き回ることが可能。ジャンプ移動もできるぞ!
雷獣と騎乗獣の入手に対応していて、六芒星に宝石を装着させる「練器」で手軽に強化が図れるのも特徴です。南敵本陣や演武台激闘といった日常任務が盛り沢山で、焚火クイズを始めとした次元イベントが解放されるので、通常のMMORPGでは物足りない方にもGOODです。果し状を受け取ると、応戦できる上に、色々な武学が学べるため、アバターの鍛錬にもおすすめです。


美しい背景も魅力的だ。他ユーザーとの協力プレイもサクサクと楽しめる
こんな人におすすめ!
- 剣や槍、弓などを好みで選んでプレイしたい
- 片手で手軽に様々なプレイヤーと共闘をしたい
- ギルドを作って誰よりも強いチームを作り上げたい
剣魂 | |
![]() | (3.6) |
アバターを作成して皆と楽しむ和風ベースのMMORPG。オープンワールドの世界で斬撃を繰り出せ |
MMORPG
おすすめ度【No.4】
ラストエトワール
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『ラストエトワール』は宝珠の塔や成長の試練等の冒険イベントが多種多様に遊べる剣と魔法のRPGだ。可愛らしい仲間や騎獣と一緒に戦えて、鍛冶や宝珠機能で大幅に戦力UPが行えるのが特徴。埜火宴会等に参加できるギルドに加えて、友達に告白やプロポーズが行える「結婚」が収録されているため、ゲーム内で挙式や子育てを体験することも可能だ。


ガンガンとレベルが上がり、攻撃力やスキル能力が爽快にアップしていくぞ!
親密度に応じて結婚プロセスが進行し、パレードの開催に対応しているのも注目!「秘宝案内」には、金貨が毎日採掘できる「金貨の洞窟」があるのだが、武器の精錬や鼓舞に使えるので、育成を素早く進めたい際に便利だろう。キャラLvで算出量が異なり、トロッコの使用で一気に金貨が稼げるのもメリット。遺跡や集落等で複数のボスに挑戦できるのもエキサイトする部分だ。


ストーリー以外にもサブコンテンツが目白押し。ギルドでのチーム戦も熱い
こんな人におすすめ!
- 魔法中心のファンタジーRPGが割と好きな方だ
- サクサクと雑魚敵が狩れる手軽なMMOで遊びたい
- 世界中のプレイヤーと協力しながらゲームを楽しみたい
ラストエトワール | |
![]() | (3.9) |
オート戦闘でどんどんと素材が集まるお手軽なMMORPG。告白やプロポーズなどの要素も味わえる |
殿堂入りの名作
【話題の美少女系ゲーム】
話題の美少女系
おすすめ度【No.1】
ファイナルギア
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『ファイナルギア』は4種類の戦姫を編成して、敵を撃破する爽快ACTゲームアプリです。通常のバトル操作以外に、機体を多角的に配置する「リアルタイム戦術マップ」機能が搭載されているのですが、重装した美少女に移動命令を行ったり、味方の護衛のために、指定の敵を排除したりと、臨機応変なアクション操作が楽しめるので、戦略要素を欲している方におすすめです。


横移動しながら迫りくる敵を撃破していく。スキルは豪華な美少女カット入り
賞金や素材集めだけでなく、強力なレイドボスと対峙できる「紛争地帯」があり、曜日別にイベントが変わるので、飽きることなく挑戦し続けることが可能でしょう。難易度の幅が広いのも魅力です。また、一定時間の経過で機体が入手できる「開発」が実装されているため、美少女の強化も手軽ですよ。不要なパーツを分解し、再度開発に使えるのもメリットです。


メカはパーツごとにカスタマイズを施すことができる。改造の自由度は高いぞ
こんな人におすすめ!
- ハイクオリティーの美少女&メカゲーを探していた
- 終末の近未来的なストーリーが味わえるRPGがいい
- パーツをカスタマイズして攻撃防御を試行錯誤したい
ファイナルギア | |
![]() | (4.3) |
メカをカスタマイズして戦う美少女&メカRPG。組み合わせ次第で戦略を駆使して強ボスを撃破できる |
話題の美少女系
おすすめ度【No.2】
ガールズ X バトル 2
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
オフラインでもキャラが育成できる美少女系の放置RPG。バトルは戦姫たちが自動でこなしてくれるので、メインの楽しみ方はキャラの育成です。お気に入りキャラをまったりと強化できるところが魅力でしょう。


とにかくキャラがカワイイ!萌え要素たっぷりの作品に仕上がっているぞ。
戦姫たちには、それぞれ独自のスキルが用意されていて、組み合わせによって効果が変わるので、意外にも戦略バトルとしても楽しめます。さらに、後輩とのロマンスもあるので、恋愛シミュレーション的な味わい方もできます。


独自スキルがバトルを盛り上げてくれる。戦い+ロマンスの充実した内容だ。
こんな人におすすめ!
- キャラが可愛くない美少女ゲームはやる気にならない
- 仕事や勉強が忙しいので手軽にできる放置ゲームを探していた
- バトルも楽しみつつ、ちゃっかり恋愛要素も楽しみたい
ガールズ X バトル 2 | |
![]() | (3.9) |
恋愛ありカスタマイズ要素ありの美少女系RPG。漫画も楽しめるのでキャラへの没入感も高まる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
話題の美少女系
おすすめ度【No.3】
天空のアムネジア
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『天空のアムネジア』は個性豊かな美少女達が集結した幻想RPGスマホゲームで、各エリアに複数のクエストや物語が存在します。美少女と自身の英雄を合わせた6人で戦闘に挑むのですが、タップ操作1つで手軽にバトルが進行するため、物語を早く進めたい方や面倒な操作を省きたい方におすすめです。「終天の城」や「古城の武器庫」などの常時開催イベントが沢山あり、必要な素材が収集しやすいのも特徴です。


よくある美少女系のコマンドRPGだ。ただし、キャラの種類が豊富で魅力満点だ
また、プレイヤー同士で集える「騎士団」に加入すると、お互いでシンボルの撃破を争う「騎士団バトル」が楽しめるので、マルチ好きは見逃せません。募集掲示板が閲覧できる「酒場」から、好きな騎士団が探せるのもメリットですね。「ダヴィンチの美容サロン」を通して、英雄を格好よくデザインできるのも注目部分です。


カードを収集する感覚でキャラを仲間にすることができる。キャラデザインはまずまずと言った印象だ
こんな人におすすめ!
- 髪型や表情を変えて個性的なアバターを作成したい
- 擬人化されたモンスターとのバトルを味わいたい
- まったりと美少女カードをコレクションしたい
天空のアムネジア | |
![]() | (4.2) |
擬人化モンスターとの白熱コマンドバトルが楽しめる美少女系のコマンドRPG。カード収集が癖になる |
殿堂入りの名作
【バトルが面白い戦略ゲー】
面白い戦略系ゲーム
おすすめ度【No.1】
FFBE幻影戦争
WAR OF THE VISIONS
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
FFの世界観で描くタクティクスRPG。竜騎士や黒魔導士といったジョブシステムや破壊力抜群の召喚獣など、FFでお馴染みの要素を盤面を通して味わうことができます。


タクティクスの戦略性と派手な召喚やスキルが見事に融合
FFらしい作り込まれたストーリーとBGMは圧巻で、1ステージは多少長いものの戦闘とともにキャラがレベルアップしていく様は、RPGとしてのバランスの良さが目立つタイトルです。


ベヒーモスやモルボルといったFFお馴染みの強敵も登場するぞ!
こんな人におすすめ!
- FFのモンスターやジョブシステムなどが割と好きだ
- 過去に据置機などでFFのタクティクスゲーを遊んだことがある
- じっくりと考えてプレイする戦略性のあるゲームを探していた
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS | |
![]() | (3.9) |
シリーズお馴染みのキャラやモンスターが登場する高低差ありのタクティクスRPG |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
殿堂入りの名作
【良ファンタジーゲーム】
良ファンタジー
おすすめ度【No.1】
ラストクラウディア
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
3種類のスキルと強力な超必殺技を駆使した戦闘が面白いFRPG。魔法を使うこともできるので、バフデバフを生かしたバトルも敵キャラのウィークポイントを考慮して選択することができる。


キャラは全方向に動く。ブレイクで大ダメージを叩き出せる仕組みだ
バトルが面白いのは当たり前として、ぼかしをうまく利用した描写もストーリーイベントの没入感を大きく上げてくれるから素晴らしい。それぞれのキャラも個性的なので容易に感情移入できる。


美背景をぼかししてドット絵キャラを惹き立たせるデザインがイイ感じだ
こんな人におすすめ!
- 新しいスタイルの美ドット絵RPGをプレイしてみたい
- スキルや魔法、ブレイクといった多彩なバトルを体感したい
- 戦闘でコツコツと育成していく、バランスが良い作品を探していた
ラストクラウディア | |
![]() | (4.2) |
ドット絵×3D描写の幻想的な世界観が魅力的。敵をブレイクした時のダメージインフレーションが癖になる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
良ファンタジー
おすすめ度【No.2】
ヒーローカンターレ
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
『ヒーローカンターレ』は豪華な漫画演出が惜しげもなく搭載された本格派RPGです。通常のストーリーとは別に、探索要素が用意されていて、一定時間の経過で報酬や宝箱が手に入るので、HERO達の速やかな成長が期待できます。武器の装着に加えて、命中やブロック確率等が強化できる「超越」が実装されているのも見所です。


スキル発動時のカットインがとにかく豪華だ!バトルのテンポもいい感じだぞ
リーグ戦の「1VS1ARENA」では、任意のプレイヤーと対決できる上に、対戦ランクの上昇で、豪華な素材が受け取れるので、能力UPを施したい際にもおすすめです。試練の塔やHEROダンジョン等が豊富に収録されている「ワールド」には、10段階のステージで構成された「次元の狭間」があり、1日に1回単位で難易度の切り替えが行えるので、ゲームアプリ経験者でもワクワク感が持続するでしょう。


随所に豪華なアニメーションが施されている。漫画のような粋な演出も嬉しい
こんな人におすすめ!
- 手の込んだ演出が用意されたバトルRPGを楽しみたい
- ストーリーを漫画チックな描写で追いかけていきたい
- コツコツと育成させて巨大なボスを撃破してみたい
ヒーローカンターレ | |
![]() | (4.2) |
ヒーロー達の熱いバトルが魅力のダイナミックバトルRPG。ド派手な演出がバトルを盛り上げてくれる |
良ファンタジー
おすすめ度【No.3】
魔界戦記ディスガイアRPG
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
最強の魔王を目指してキャラを育成するホップテイストのRPG。バトルは斜め上視点のコマンドバトルで、キャラの「持ち上げ」によるタワー攻撃や、連携攻撃など変わったバトルを楽しむことができる。


バトルは5人編成で状況に応じて、控えキャラとの交代も可能だ
4倍速の超高速バトルにも対応しており、レベルは9999でカンストという吹っ飛んだ育成で、億を超えるダメージを叩き出すことができるぞ!さらに、魔ビリティーによるバフデバフもバトルを盛り上げてくれる要素だ。


連続攻撃も実に豪華だ!戦闘で手に入れたキャラでどんどんと強化を図ろう
こんな人におすすめ!
- 過去にプレステでディスガイアをプレイしたことがある
- コミカルな要素を感じられるRPGの方が好きだ
- ダメージがどんどんとインフレーションするゲームがしたい
魔界戦記ディスガイアRPG | |
![]() | (4.3) |
キャラを魔王に育て上げるコミカルなRPG。大迫力の連携技や独自の魔ビリティーが楽しめる要素 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【ローグライク】
ローグライク
おすすめ度【No.1】
迷宮伝説
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
剣や弓、ガードを駆使してダンジョンを攻略する真上視点の探索RPG。スーファミ時代のゼルダや聖剣伝説のように、迫りくる敵を剣でスラッシュして打ち倒す爽快なアクションを味わうことができる。


ダンジョンには様々なモンスターが登場。ガンガン狩ってレベルを上げよう
ダンジョンは入るたびに地形や宝箱の中身が変化していくので、繰り返しチャレンジすることで強い装備をゲットすることができる。ダンジョンの最深部にはボスが待ち構えているので、手に汗握る白熱のバトルが楽しめるぞ!


町では武器やアクセサリを購入強化できる。モンスターを連れて行ける要素も
こんな人におすすめ!
- ハック&スラッシュ系のゲームをよくプレイする
- ガンガンと敵を斬れるアクションRPGで遊びたい
- 無料で楽しめるバランスの良いゲームを探していた
迷宮伝説 | |
![]() | (4.6) |
ランダム生成される迷宮で大量の敵を狩って強くなるアクションRPG。弓等の遠隔攻撃も充実している |
ローグライク
おすすめ度【No.2】
ファントムローズ スカーレット
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
攻撃、防御、バフデバフカードを戦略的に選んでモンスターを倒すローグ系カードゲーム。カードはデッキの中からランダムに手札に配られ、敵の防御力やバフステータスを考慮しながら攻撃を仕掛ける必要がある。


HPはステージをクリアしても回復しない。攻撃や防御カードを慎重に選ぼう
ダンジョンは、敵と戦うステージやアイテムを獲得できるステージなどを二択で選択し、最下層を目指す流れだ。ステージの途中でHPが0になってしまうと、経験値等は獲得できないので、1手1手を慎重に考えてプレイする必要があるぞ。


チュートリアルでルールは把握できるので、プレイしながら覚えていこう
こんな人におすすめ!
- 戦略重視の面白いカードゲームを探していた
- Slay the Spireのようなゲームを無料でプレイしたい
- 少しずつ強いカードを集めて難しいステージに挑みたい
ファントムローズ スカーレット | |
![]() | (4.8) |
強いカードを求めて奥深くへと進むローグ系カードゲーム。敵の攻撃を先読みしながらカードを選択せよ |
ローグライク
おすすめ度【No.3】
魔王ローグ
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ダンジョンに入るたびにマップが変わる不思議のダンジョンライクなローグRPG。ダンジョンを抜けるとレベル1に戻ってしまうが、ダンジョンの最深部まで辿り着けば、拾ったアイテムを街へ持ち帰ることができる。


魔王で不思議のダンジョンに挑戦だ。ダンジョンには様々な敵やアイテムが!
持ち帰ったアイテムは、売って他の装備の購入資金にしたり、合成してより能力の高いものにしたりできる。街には道具屋の他、「おやじの問題」と呼ばれるダンジョンを活かしたパズルのようなゲームもある。


街に戻るとレベル1になってしまうが、強い装備やアイテムがあれば大丈夫だ
こんな人におすすめ!
- 昔トルネコやシレンにハマっていたことがある
- 地形が変わる不思議のダンジョン系のゲーム好き
- 強い装備を求めて繰り返しダンジョンに挑みたい
魔王ローグ | |
![]() | (3.8) |
主人公が魔王という斬新なコンセプトのローグライク。魔王らしくモンスターを配下にすることができる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ローグライク
おすすめ度【No.4】
エターナルローグ
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ダンジョンでは、1つ行動すれば敵も1つ行動するオーソドックスなローグライクゲーム。モンスターの行動を読みながらこちらも行動する必要があるため、じっくりと考えながら最終フロアを目指す必要がある。


ダンジョンから出てもレベルが下がらないので、ガッツリと経験値を集めよう
中世ファンタジーでレトロスタイルのゲームのため、某有名ゲーム2つをミックスしたような作りとなっているが、クエストダンジョンや素材集めダンジョンなどもあるので、やり込めば何時間も楽しむことができる。


町の合成屋で装備を強化すれば、様々な特殊効果を持った武器が作れるぞ!
こんな人におすすめ!
- ダンジョンだけでなくモンスターの飼育なども楽しみたい
- レベルが1になってしまわない不思議のダンジョン系がいい
- クエスト形式で様々な依頼に答えられるゲームで遊びたい
エターナルローグ | |
![]() | (4.4) |
某有名RPG2つを足して2で割ったようなローグライク。探索だけでなくモンスターの飼育もできる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ローグライク
おすすめ度【No.5】
ダンジョンズ&ガンボル
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
敵を倒しながら上層階を目指して行くダンジョン探索ロールプレイング。ダンジョンにはお助けキャラも登場し、そのキャラに素材を渡せば様々なバフ効果を受けることができる。


色々なダンジョンが登場。ダンジョンごとでガンボルを使い分けるのもあり
ダンジョンの上層であればあるほど、レアリティの高い武器やアイテムが入手できるのでハクスラ的要素も味わえる。ガンボルたちのレベルアップが可能で、強いガンボルには強力なアビリティーが付与されているぞ!


工房からゴールドがゲットできる。職人を配置すれば自動で集めることもできる
こんな人におすすめ!
- コツコツとキャラクターを強化するゲームが好きだ
- 様々なモンスターを仲間にして冒険を楽しみたい
- 強い装備を求めて繰り返しダンジョンを探索したい
ダンジョンズ&ガンボル | |
![]() | (4.6) |
ガンボルと呼ばれる仲間を増やして探索するRPG。それぞれのアビリティを生かして最上階を目指そう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ローグライク
おすすめ度【No.6】
Darkest Rogue
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ひっぱり操作で敵に攻撃を仕掛けるローグ系ダンジョンRPG。ビリヤードのように壁やオブジェクトで操作キャラが跳ね返るので、それを利用した攻撃やスキル発動がこのゲームの醍醐味となっている。


スワイプ操作でキャラをひっぱって攻撃を仕掛けることができる
ダンジョンの奥に進めば進むほど、強力な武器やアイテムが獲得できるとともに、様々なスキルを覚えることができる。強力なボスも登場するので、ひっぱりによる回避も重要な要素となる。


連発ショットやブレードダンスなどの多彩なスキルが用意されているぞ!
こんな人におすすめ!
- ひっぱり系とダンジョンRPGの融合が気になる
- はじけるようなアクション演出を味わいたい
- インディーズ風のゲームでも楽しめる方だ
Darkest Rogue | |
![]() | (4.1) |
ひっぱり系とローグ系ダンジョンが融合したゲーム。リフレクトを利用して複数の敵にアタックしよう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【ストーリー重視】
ストーリー重視
おすすめ度【No.1】
彼女は最後にそう言った
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
死んでしまった同級生の真相を突き止めるタイムリープ系アドベンチャーゲーム。「縁日の夜には、お面を付けた死者がこの世に戻ってくる」という言い伝えがある村を舞台に、悲しくも不思議な物語がスタートする。


人々の会話から点と点が結び付き、大きな1本のストーリーへと繋がっていく
同級生の少女につながる様々な人達からの会話を通して手掛かりをつかみ、そのキオクを頼りにループする時間軸から抜け出そう。ゲーム内には、数多くの仕掛けや謎解きも待ち受けているぞ!


ジンブツからは登場人物が確認できる。実績要素でトロコンを目指すことも!
こんな人におすすめ!
- ストーリーをじっくりと楽しむADVが割と好きだ
- トロフィーを収集してコンプリートを目指したい
- タイムリープ&ループのアドベンチャーに興味がある
彼女は最後にそう言った | |
![]() | (4.7) |
キオクのカケラを頼りに死んでしまった少女の謎に迫るADV。夏祭りと時間ループの王道ストーリー |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ストーリー重視
おすすめ度【No.2】
あの頃の夏休み
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
瀬戸内海のある町で夏休みを満喫するシミュレーションゲーム。入手したアイテムを主人公に持たせることで、様々なシナリオやストーリーが解放されていき、行動範囲なども広くなっていく。


ゲームでは釣りや昆虫採集なども楽しめる。子供の気持ちに戻って満喫しよう
基本的にはまったりとしたゲームで、子供の頃に楽しんだ夏休みを追体験する内容だが、虫やアイテムを集める収集要素もあるので、ゲーム性も楽しめる。あの頃に戻りたいと思っている大人におすすめのタイトルだ。


ストーリーが進むにつれて行ける場所が増えていく。様々な場所を収集しよう
こんな人におすすめ!
- 子供の頃に楽しかった夏休みをもう一度体験したい
- ぼくなつ風のまったりとしたゲームが割と好きだ
- ストーリー重視のシミュレーションで遊びたい
あの頃の夏休み | |
![]() | (4.4) |
静かな島で夏休みを過ごす少年時代のワクワクがたくさん詰まったストーリー重視のシミュレーション |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ストーリー重視
おすすめ度【No.3】
しあわせのあおいとり
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
不思議なストーリーで次の展開が気になる物語重視のアドベンチャーゲーム。お祭りの後の夢の中が舞台で、ドットテイストながら不気味な要素と奇怪なシナリオが上手く融合したゲームとなっている。


いつも意味深なことを言う変な鳥。会話の中にヒントが隠されているかも?
作中には、様々な仕掛けや謎解きが用意されており、それを解くことで物語の真相に迫っていくことができる。アイテムの掛け合わせ要素もあり、攻略の重要な鍵となる。数時間で全クリできる手軽さも良い。


難解な謎解きもある。謎を解くことで不気味なストーリーが進展していくぞ!
こんな人におすすめ!
- 数時間で終わる短めのゲームをプレイしたい
- マルチエンディングありの深い物語を味わいたい
- ノベルのようなストーリー重視のゲームを探していた
しあわせのあおいとり | |
![]() | (4.6) |
様々なアイテムを駆使して謎を解くアドベンチャーゲー。謎が謎を呼ぶ展開にとにかくラストが気になる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ストーリー重視
おすすめ度【No.4】
四ツ目神
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
日本を舞台にした長編ノベル系脱出ゲーム。謎めいたストーリーと不気味な登場人物が物語を興味深いものにしている。様々な場所を行き来することとなるが、隅々を注意深く観察して、全ての謎を解き明かそう。


切り抜かれた写真の人物は一体誰なのだろうか?謎が謎を呼ぶノベルゲーだ
場所ごとに、たくさんのアイテムを入手できるわけだが、アイテム同士を掛け合わせることで、別のアイテムを生み出すこともできる。思わぬアイテムが物語を解く重要な鍵になるぞ。


思わぬ場所にアーカイブが隠されている。物語を解く重要なヒントになるかも
こんな人におすすめ!
- ボリュームがある長編ノベルゲームをプレイしたい
- ホラーやミステリー系の物語が割と好きな方である
- 謎を解いてすべてのエンディングを見てみたい
四ツ目神 | |
![]() | (4.8) |
神道や和のテイストとミステリーが融合した長編ノベルゲー。全エンディングクリアで全ての謎が解ける |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ストーリー重視
おすすめ度【No.5】
7年後で待ってる
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
失くした主人公の記憶を回収して物語の真相に迫っていくノベル風のアドベンチャーゲーム。バトルは一切ないが、街中を探索して人々の会話を頼りに謎を解き明かしていく点は、まるでRPGようだ。


ポリゴン調で初代プレステを彷仏とさせる。街中を探索して謎を解いていこう
ストーリーはチャプター形式で展開していき、大筋のシナリオだけを追うなら数時間で全クリ可能だ。ただし、至る所に物語の伏線が用意されているので、それを楽しみながら進めるのが、このゲームの醍醐味だろう。


アニメのようにチャプターで物語が進む。セーブも可能なので手軽に楽しめる
こんな人におすすめ!
- 記憶の断片を回収していくようなゲームが好き
- バトルなしの王道アドベンチャーをプレイしたい
- 探索や会話を通してシナリオの伏線を回収したい
7年後で待ってる | |
![]() | (4.7) |
数日間を何度もループして失くした記憶を取り戻す秀逸なストーリー展開が魅力のアドベンチャーRPG |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【お料理ゲーム】
お料理ゲーム
おすすめ度【No.1】
勇者の飯
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
飯に重点を置いた食材狩りRPG。ステージには、ドロップ食材が異なる様々なモンスターが登場し、それを狩ることによって、まだ見ぬ料理を作ることができる。ダンジョンには、レア食材を持った強力な敵も登場する。


ダンジョンや釣りで豊富な食材を獲得しよう。絵本のような雰囲気もいい感じだ
食材はダンジョンで調達するほか、釣りなどでもバラエティーに富んだ食材がゲットできる。貯めたゴールドで、家具などをクラフトして配置できるので、狩り以外の要素にも注目だ。


獲得した素材で料理を作ったり、家具をクラフトして配置することができるぞ!
こんな人におすすめ!
- 単純な戦闘だけの普通のRPGには飽きてしまった
- ソロでまったりと楽しめるRPGを探していた
- 絵本のような柔らかい雰囲気のゲームで遊びたい
勇者の飯 | |
![]() | (4.7) |
食材を集めて新しいメニューを開発する飯RPG。キャラそれぞれに重厚なストーリーも用意されている |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
お料理ゲーム
おすすめ度【No.2】
スポンジ・ボブ : カニカーニ・クックオフ
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
人気キャラクターのスポンジ・ボブの世界観で、レストラン経営が楽しめるスマホゲーム。客がどんどんと料理の注文をしてくるので、それに合わせて素早く正確に料理を提供しよう。


ステージが進むにつれて客や注文が増えるので、ハラハラしながら楽しめるぞ
ステージクリアなどで報酬が獲得できるので、それを元にお店を拡張したり、アイテムを配置したりすれば、自分だけのレストランが完成するぞ!性能の良い調理道具をゲットすれば、さらに効率よく料理を提供できる。


集めたゴールドでレストランやボブの見た目をカスタマイズすることができる
こんな人におすすめ!
- キモかわいいスポンジ・ボブのキャラ達が割と好きだ
- 気軽にプレイできるカジュアルなお料理ゲームがいい
- 集めたお金でコツコツとお店を大きくしてみたい
スポンジ・ボブ : カニカーニ・クックオフ | |
![]() | (4.4) |
スポンジ・ボブたちと共に、店を経営できるお料理ゲー。客の注文に素早く答えるパニックアクションだ |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
お料理ゲーム
おすすめ度【No.3】
闇の料理王
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ダンジョンで様々な食材を収穫してゲテモノ料理を作るゲーム。マップ上でモンスターにぶつかると捕獲モードに突入する。マスに隠れている決められた数のモンスターを探し当てると食材としてゲットできる。


青色ゲージの範囲内の手数でモンスターを探し出せればゲットすることができる
獲得した食材を鍋に入れることで、ゲテモノ料理が完成するわけだが、食材によってバラエティーに富んだ見たこともない料理が作れるので楽しい。様々なエリアを探索して図鑑のコンプリートを目指そう。


食材によって個性的な料理が完成する。レアな料理が完成した時の喜びは癖になる
こんな人におすすめ!
- 様々なダンジョンに入って探索するゲームが好きだ
- 普通じゃない独創的なお料理ゲームをプレイしてみたい
- 図鑑やアチーブメントのコンプリートを目指して遊びたい
闇の料理王 | |
![]() | (4.5) |
獲得した食材で奇妙な料理が作れる。独創的なモンスター等が登場するオリジナリティーあふれるゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
お料理ゲーム
おすすめ度【No.4】
思い出の食堂物語
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
昭和の雰囲気が漂う定食屋を経営するゲーム。一定確率で発生するフィーバーモードに突入すると、一気に来客数が増えて資金を稼ぐことができる。さらに、条件をクリアすることで、様々な料理が追加されていくぞ!


フィーバーモードに備えて、たくさんの料理をアンロックしておこう
客ごとに料理の好みが分かれていて、その料理を提供することで、ボーナスを稼ぐことができる。稼いだ資金で食堂を強化すれば、さらなる来客を獲得できる仕組みだ。キャラごとのほのぼのストーリーも味わえる。


キャラごとの物語が楽しめる。稼いだ資金で店を豪華にしていくことも可能だ
こんな人におすすめ!
- 昔懐かしいノスタルジックな雰囲気に浸りたい
- お客さんに合わせて色々作るお料理ゲーが好きだ
- コツコツと資金を集めてお店を大きくしていきたい
思い出の食堂物語 | |
![]() | (4.6) |
昭和っぽい食堂を経営するSLGゲーム。キャラ特有の個別ストーリーを味わいながら人気店を目指そう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
お料理ゲーム
おすすめ度【No.5】
LINE シェフ
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
どんどんやってくる客の注文に合わせて料理を提供するお料理アクションゲーム。稼いだお金で調理器具をアップグレードすれば、さらに効率よく資金を稼ぐことができる。


バラエティに富んだ様々な料理が作れる。注文に合わせて的確に料理してこう
バディと呼ばれるパートナーとステージに挑めるのだが、バディには基本スキルの他、スペシャルスキルも用意されており、ステージ上で様々な効果を発動してくれるぞ!


スキルを持ったバディが手助けしてくれる。バディのレベル上げも重要な要素
こんな人におすすめ!
- かわいいLINEキャラの登場するゲームで遊びたい
- ドキドキできる料理アクションゲームを探していた
- タップで手軽にできる単純なゲームをプレイしたい
LINE シェフ | |
![]() | (4.2) |
ブサかわいいラインキャラが登場するお料理アクション。資金を集めてお店をグレードアップしていこう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【脱出ゲーム】
脱出ゲーム
おすすめ度【No.1】
名探偵ゆうしゃ2
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
城内で巻き起こる事件やトラブルの手がかりを集めて謎を解くアドベンチャーゲーム。町の人たちの会話から様々な難問を解いていくスタイルで、ファンタジーテイストの世界観も魅力だ。


ファンタジーRPG風の世界観で脱出ゲームとしては珍しいスタイルで面白い
怪しいところをタップするとアイテムが拾えたり、使ったりできるので、適材適所で収集アイテムを活用しよう。難解なパズルも出現するので、じっくりと考えながら思考を楽しむことができる。


町を散策して必要な情報を集めよう。ちょっと難しい謎解きも用意されている
こんな人におすすめ!
- 普通の脱出ゲームには正直飽きてしまっている
- ファンタジーテイストの謎解きゲームで遊びたい
- 無料なら広告が常に表示されていても気にならない
名探偵ゆうしゃ2 | |
![]() | (4.7) |
ファンタジーと謎解きが融合した脱出系アドベンチャーゲーム。王道RPGのようなスタイルで胸が踊る |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
脱出ゲーム
おすすめ度【No.2】
やばたにえん
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
とある理由から屋敷に捕われた少女達を救い出すサスペンス系ゲーム。少女たちは様々な種類の殺人装置の罠に仕掛けられ、緊迫した状態で助けを求めている。残酷だが、助けられない場合は絶命して物語が進んでしまう。


暗号やパズルを解いて少女達を助けて出そう。柔軟な思考力が試されるぞ
屋敷内に落ちている道具とプレイヤーの頭脳をフル活用して、罠の仕掛けを解除しよう。全員を助けるのは非常に難しいが、繰り返しプレイ可能なので、全ルートクリアしてマルチエンディングを解放しょう。


サスペンスらしく身の毛もよだつような残忍な殺人装置が待ち受けている
こんな人におすすめ!
- サスペンスやホラー系のゲームが割と好きだ
- ドキドキ感が味わえる命がけの脱出ゲームをプレイしたい
- 様々なルートがあるマルチエンディング系ゲームで遊びたい
やばたにえん | |
![]() | (4.6) |
少女を残忍な装置から救い出す緊迫感抜群のサスペンス脱出ゲーム。5種類のEDでやり込み要素もある |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
脱出ゲーム
おすすめ度【No.3】
あの夏の日から脱出
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
子供の頃の懐かしい夏を、もう一度体験しながら様々な謎解きに挑む脱出ゲーム。全ステージでノスタルジックな景色やアイテムが登場するので、過去にタイムスリップしたかのように楽しめる。


分厚い入道雲に薄暗い駄菓子屋。まさにあの頃の夏を体感できるゲームだ
各ステージには、暗号やパズルといった様々な謎解き要素が散りばめられており、何気ない場所にあるちょっとしたアイテムがステージ攻略の重要な鍵となるので、隅々まで観察しよう。


一筋縄ではいかない謎解きもあるが、しっかりとヒント機能があるので安心だ
こんな人におすすめ!
- 「もう一度、夏休みを楽しみたい」と思ったことがある
- ゆっくりと懐かしい雰囲気が味わえるゲームで遊びたい
- 暗号やパズルといった謎解き要素のゲームが割と好きだ
あの夏の日から脱出 | |
![]() | (4.6) |
子供の頃に過ごした夏から、謎を解いて脱出するゲーム。駄菓子やカブトムシといった夏の風物詩が登場 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
脱出ゲーム
おすすめ度【No.4】
脱出ゲーム Boo!
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
不気味な雰囲気が漂う屋敷から謎を解いて脱出するゲーム。今にも何かが出てきそうなBGMもゲームを盛り上げてくれるぞ!怪しい箇所をタップすることで視点が変化し、詳しく調べることができる。


ホラーアニメのような世界観が、より一層のワクワク感を醸し出してくれる
タップだけで脱出できる単純なゲームではなく、様々な謎解きがステージ上に散りばめられている。一見ガラクタのようなモノが、後にステージを攻略する上で重要なアイテムとなってくる点が面白い。


たくさんの謎解き要素とアイテムが登場。一筋縄ではいかない難易度が◎
こんな人におすすめ!
- ホラーと謎解きをミックスさせた脱出ゲームを探していた
- パズルや暗号を解いたりして、謎の解明を楽しみたい
- 最後まで無料で遊べるなら広告があっても気にならない
脱出ゲーム Boo! | |
![]() | (4.7) |
不気味な屋敷から様々な謎を解いて脱出しよう。暗号やパズル等いたる所に謎が散りばめられている |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【釣りゲーム】
釣りゲーム
おすすめ度【No.1】
フィッシング・パラダイス
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
天国を舞台にしたフィッシングRPG。ドット絵調のグラフィックで、レトロな雰囲気の釣りゲーとして楽しむことができる。ゲージに合わせてタイミングよくタップして飛距離を調整し、矢印ボタンで位置を微調整する。


クエスト報酬などで貯めたゴールドで、竿を強化して様々な魚を釣り上げよう
竿のテンションや投げパワーには、レベルの概念が存在し、RPGならではの楽しさを味わうことができる。釣れる魚の種類も豊富で、図鑑などをコンプリートするやりこみ要素も魅力の1つだ。


家の中に家具を設置したりと、釣り以外の楽しい要素も用意されているぞ!
こんな人におすすめ!
- しっかりとストーリーがある釣りゲーをプレイしてみたい
- 報酬で竿を強化したり、家をカスタマイズしたりしたい
- そのステージに住む特大の主を釣り上げてコンプしたい
フィッシング・パラダイス | |
![]() | (4.5) |
天国で釣りをするエモいストーリーが魅力の釣りRPG。家に好きな家具を配置して装飾することも可能 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
釣りゲーム
おすすめ度【No.2】
釣りオン
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
フィッシングの迫力をリアルに再現した本格釣りゲーム。長押しやタップ操作をタイミングよく使いこなすことで、魚を弱らせて釣り上げることができる。限界までリールを巻くとスキルが発動できる点も面白い。


巧みなタップ操作やスキル発動で魚のHPを減らして釣り上げよう
釣り上げた魚はその場で売却できるほか、アクアリウムで育てて、もっと高値で売ることもできる。魚を売ったお金で釣道具を購入できるとともに、釣った魚は図鑑に登録されるのでコレクション要素も楽しむことができる。


釣った魚はアクアリウムで育てたり、売却したりすることができるぞ!
こんな人におすすめ!
- 世界中を巡って様々な魚をコレクションしたい
- 単なるタップだけの釣りゲーには飽きてしまった
- タイミングを見極める操作で熱い釣りを楽しみたい
釣りオン | |
![]() | (4.3) |
世界中の釣りスポットを巡り様々な種類の魚を釣ることが出来るゲーム。魚を売って道具を強化しよう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【クイズ/脳トレ】
クイズ/脳トレ
おすすめ度【No.1】
ラッキーボーイ
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
場面を観察してラッキーな答えを導き出す手軽な脱出ゲーム。ステージ上には様々なアイテムや仕掛けが用意されており、タップすることでアイテムをゲットして使うことができる。


ポップで軽快な音楽とふわっとした絵が魅力。ギャグ要素も散りばめられている
思わぬ箇所に重要な仕掛けが隠されているので、じっくりと思考を巡らせながら、ステージクリアを目指そう。クリアすることで、そのステージのシールを獲得できるので収集要素も楽しめるぞ!


アイテムの使い所やタップする箇所を間違えるとアンラッキーになってしまう
こんな人におすすめ!
- ゆる脱出シリーズを欠かさずにプレイしている
- 友達とクイズ感覚でワイワイとゲームを楽しみたい
- クスっと笑えるコメディーチックなゲームで遊びたい
ラッキーボーイ | |
![]() | (4.7) |
ラッキーボーイを目指して最適解を導き出す、ゆるふわな脱出ゲー。クイズ感覚で様々なステージに挑め |
クイズ/脳トレ
おすすめ度【No.2】
Brain Test
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
柔軟な発想を必要とする問題が多数出題されるクイズゲーム。真面目に考えただけでは解けない問題が多く、なぞなぞのようなひねった問題が出されるので、様々な角度から問題に取り組もう。


このようなクイズが山のように出題されるぞ!脳トレ好きには堪らないゲームだ
どうしても解けない問題は、ヒント機能を活用することもできるぞ!スマホの振動や傾きを活用した問題もあり、スマホの特性を活かした新感覚のクイズも楽しむことができる。


数字や文字を入力するクイズもある。普通の算数では解けない難問も出題される
こんな人におすすめ!
- 1問1問が短く、暇つぶしに最適なクイズゲーを探していた
- 柔軟な発想を必要とする脳トレ系のゲームが割と好きだ
- 友達や家族と一緒に脳トレ系のクイズを楽しみたい
Brain Test | |
![]() | (4.7) |
柔らかい思考の限界を試すことができる脳トレ系クイズゲーム。オフラインでも楽しむことができる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
クイズ/脳トレ
おすすめ度【No.3】
東大王からの挑戦状
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
様々な難問に挑戦できる難易度高めのクイズゲーム。一筋縄ではいかないクイズに数多く挑戦することができるので、ステージをクリアする度に柔軟な発想を身に付けることができる。


ひねった問題が数多く登場する。あなたのIQと思考力が試されるぞ!
暗号解読や空欄穴埋めなどの問題が多く、正解にはIQや思考力がものを言うぞ!問題も一章につき、約40問から50問用意されているので、すべてのクイズを解くには、かなりの思考が必要だ。


ヒントや回答も用意されている。どうしても分からないない時は活用しよう
こんな人におすすめ!
- 難易度が高いクイズがたくさん出題されるゲームで遊びたい
- 自分のIQや思考力の限界をじっくりと試してみたい
- 暗号解読や漢字の穴埋めクイズに挑戦してみたい
東大王からの挑戦状 | |
![]() | (3.7) |
思考力が試される難問が数多く用意されているクイズゲーム。難問を解いた時の快感が割と癖になる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
クイズ/脳トレ
おすすめ度【No.4】
コレって何だっけ?
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
様々な場面に存在する「これって何だっけ?」という物の名前を当てるクイズゲーム。1つの場面ごと4つのクイズが出題され、タップすることで回答することができるシンプルなゲームだ。


イラストで色々な場面から問題が出題される。タップすることで回答できるぞ
クイズに正解すると解説を読むことができる。身近に存在するものの、意外と名前を知らないという物が多く、雑学知識を遊びながら深めることができる。しっかりとヒント機能も用意されているので安心だ。


よく目にするけど名前は知らないという物が、割と多いことに驚かされる
こんな人におすすめ!
- クイズの間に広告が入ってもあまり気にならない
- 手軽にできるシンプルなクイズゲームで遊びたい
- 楽しく遊びながら雑学の知識を身に付けたい
コレって何だっけ? | |
![]() | (3.6) |
「この名前は何だっけ?」という物を当てるクイズ。暇つぶしとして友達と一緒にプレイするのも面白い |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【サバイバル】
サバイバル
おすすめ度【No.1】
ゴリラ・オンライン
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ゴリラと人間に分かれて鬼ごっこをするサバイバルゲーム。対戦は4人1組で、マッチングの際にランダムで1人が人間役となる。ゴリラチームは人間を捕まえれば勝ち、人間は最後まで逃げ切れば勝ちというルールだ。


マッチングで人間になった場合は、3体のゴリラ達から逃げ切れれば勝ちだ
ゴリラは見た目や大きさが違うだけでなく、パワーや素早さ、スキルなどが異なるので、自分のスタイルに合ったゴリラでプレイしよう。一定数のバナナを拾うことで、様々なスキルが発動するぞ。


肩から腕が生えているゴリラなど、見た目に加えてステータスにも違いがあるぞ!
こんな人におすすめ!
- 生身の人間と戦うオンラインアクションが好きだ
- 手に汗握るサバイバル系のスマホゲームで遊びたい
- 遊び心があるカジュアルなゲームを探していた
ゴリラ・オンライン | |
![]() | (4.2) |
ランダムに人間とゴリラに別れて鬼ごっこするサバイバルゲー。手軽にマッチするので暇つぶしに良い |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
サバイバル
おすすめ度【No.2】
Dino Squad
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
恐竜同士のチーム戦が楽しめるダイナソーアクションゲーム。恐竜に様々な武器を装備させれば、色々な攻撃を繰り出すことができる。遊び方は、6対6のチームで戦うマルチプレイが基本だ。


広いフィールドで熱いバトルが楽しめる。まずは、敵のシールドを破壊しよう
恐竜のサイズによって、パワーや速度が全く異なるので、特性を活かした戦い方が勝利の鍵となる。また、点在するシールドを破壊すれば相手の拠点を奪えるので、いち早くシールドを攻撃するのがセオリーだ。


恐竜に様々な武器を装備できる。特性が違う恐竜をバトルごとに使い分けよう
こんな人におすすめ!
- 恐竜の強化や育成がじっくりとできるゲームが好きだ
- チームで戦えるサバイバル形式のゲームを探していた
- オンライン対戦が中心の恐竜ゲームをプレイしたい
Dino Squad | |
![]() | (4.4) |
オンライン対戦が中心の恐竜サバイバルゲーム。PvPの報酬で恐竜の装備を購入し、さらに強化できる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
サバイバル
おすすめ度【No.3】
Brawlhalla
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
世界中のプレイヤーと1対1、2対2のバトルロワイヤルが楽しめるスマブラライクなアクションゲーム。色々な特徴を持った個性的なキャラの中から、自分に合ったものを選択して生き残ろう。


画面外に吹っ飛ばすことで、ライフが削れる要素も上手く活用してみよう
バーチャルパッドで攻撃やジャンプ、スキルを使えるのだが、物理コントローラーなしでも十分に操作できるようにシンプルなUIとなっているので好感が持てる。アイテムが空から降ってくるので、ゲットして戦闘を有利に進めよう。


個性的なレジェンドがたくさん登場するので、飽きずにバトロワが楽しめるぞ
こんな人におすすめ!
- スマブラのようなバトルロワイヤルゲームを探していた
- 自分のプレイスタイルに合ったキャラを追求したい
- 様々なプレイヤーとガチンコバトルを楽しみたい
Brawlhalla | |
![]() | (4.0) |
2対2のバトロワが楽しめるスマブラ風のゲーム。テクニックを磨いて他プレイヤーを脱落させよう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【音ゲー/リズム】
音ゲー/リズム
おすすめ度【No.1】
22/7 音楽の時間
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
実在するデジタル声優アイドルグループを元にした、オリジナルストーリーでリズムアクションが楽しめる音ゲー。プレイヤーは新米教師となり、彼女たちの音楽活動を応援するシナリオだ。


ノーツをタイミングよく繋げれば、豪華演出とともにハイスコアを目指せるぞ
楽曲は22/7の曲はもちろん、AKBなどの人気グループの曲も豊富に用意されているので、お馴染みの曲でノリノリのアクションが味わえる。アイドルたちには、固有のスキルもあるので、ハイスコアの限界にも挑めるぞ!


22/7が登場するオリジナルストーリーが、大ボリュームで味わえる
こんな人におすすめ!
- 22/7の楽曲を何度か耳にしたことがある
- アイドル曲が中心の音ゲーを探していた
- 美少女キャラとの恋愛シミュレーションを楽しみたい
22/7 音楽の時間 | |
![]() | (3.4) |
デジタルアイドルグループ22/7のメンバーが登場するオリジナルストーリーのリズムアクションゲー |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
音ゲー/リズム
おすすめ度【No.2】
初音ミク -TAP WONDER-
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
人気ボーカロイドの初音ミクのライブをタップ操作で盛り上げるミュージックゲーム。ボルテージをMAXにすることで、スーパーライブモードに切り替わり、より多くのエールを獲得することができる。


上手くライブを盛り上げることで、ミクのアクションが色々と変化していくぞ
ステージクリアでヘッドフォンやマイクなどがドロップするので、これを装備することでミクの能力をアップさせることができる。ミク以外のボカロキャラもたくさん登場するのもやり込み要素の1つだ。


ねんどろいどやフィギアを集める感覚で、ボカロキャラをコレクションできる
こんな人におすすめ!
- 普段からボーカロイドの曲をよく聴いている
- タップ操作で気軽にできる音ゲーを探していた
- 昔から初音ミクのファンでフィギュアなどを持っている
初音ミク -TAP WONDER- | |
![]() | (4.2) |
人気ボカロの初音ミクが主人公のミュージックゲーム。ライブを成功させて様々な装備を獲得しよう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【カジュアル】
カジュアル
おすすめ度【No.1】
Tales Rush!
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
真上視点のスラッシュ系アクションゲーム。HPがゼロになればゲームオーバーで、ステージ攻略にはそれなりのテクニックが必要となる。獲得したカードで様々な能力が発動するので、使い所を間違えないようにしよう。


ステージには様々な敵が登場する。攻撃パターンを見極めてクリアを目指そう
10ステージごとに強力なボスが登場するのだが、序盤はゴリ押しで倒せるものの、ステージが進むに連れてカードスキルが攻略の鍵となってくる。さらに、ヒーローごとの特色を生かした攻撃もボス撃破には重要となる。


キャラごとに得意な攻撃がある。カードで特殊スキルを発動することも可能だ
こんな人におすすめ!
- シンプルなスラッシュ系ゲームを探していた
- たくさんのスキルを使って敵を倒すゲームが好き
- 敵の攻撃範囲を見極めて回避できるゲームをプレイしたい
Tales Rush! | |
![]() | (4.5) |
真上視点でスラッシュするお手軽スマホゲーム。スキルを強化すればアクションも派手になっていく |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
カジュアル
おすすめ度【No.2】
クッキーラン
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ジャンプとスライドを駆使してステージクリアを目指す横スクロールのアクションゲーム。様々な障害物を避けながらゴールを目指しつつ、ポーションを獲得してクッキーの特殊能力を発動させよう。


色々な仕掛が施されたステージをジャンプとスライドでクリアしていこう
数十種類を超えるクッキーには、それぞれ特殊能力が用意されていて、爆弾を投げて障害物を破壊したりできるクッキーも存在する。レベルアップに合わせてスキンなども変わっていくぞ。


クッキーごとに用意された特殊能力を使えば難ステージの攻略も可能だ
こんな人におすすめ!
- 白熱する横スクロールのアクションゲームを探していた
- たくさんのキャラを操作してステージを攻略したい
- BGMやキャラがとにかく明るいゲームで遊びたい
クッキーラン | |
![]() | (4.2) |
巨大化とボーナスタイムが爽快な横スクロールのアクションゲーム。操作はジャンプとスライドでシンプル |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
カジュアル
おすすめ度【No.3】
プロテニス対戦
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
タイミングを合わせてスワイプでショットする爽快なテニスゲーム。特定の場所をタップすることでプレイヤーがその位置に移動するので、相手のショットの先を読んで行動するのが勝利の鍵だ。


タイミングよくボールを打てば強力なショットが繰り出せるぞ!
ソロで楽しむこともできるが、生身の人間とのオンラインバトルがこのスマホゲームの醍醐味だ。ラケットやシューズの装備を整えて世界中のプレイヤーたちと熱いテニスバトルを楽しもう。


ガットやグリップを変更してステータスを上げることができる
こんな人におすすめ!
- 数あるスポーツの中でもテニスは割と好きな方だ
- 本物さながらのボールを打ち返す音を味わいたい
- オンラインで色々なプレイヤーとバトルを楽しみたい
プロテニス対戦 | |
![]() | (4.4) |
ボールを打ち返す音がリアルなテニスゲーム。ツアーモードなどでオンライン対戦が楽しめる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
カジュアル
おすすめ度【No.4】
トゥーンブラスト
このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
同じ色のブロックを揃えて消してステージクリアを目指すカジュアルなパズルゲーム。揃えたブロック数に応じてロケットやミラーボールなどが出現して、一気にブロックを消すことができるゲームシステムだ。


カラフルなブロックを2つ以上揃えることで消せるシンプルなルールだ
ブースター同士をさらに結合させると破壊力抜群なので、派手にブロックを吹っ飛ばせるぞ!ステージを進めていくと特殊アイテムも登場するので、難易度が高いステージでは積極的に使っていこう。


ロケットやハンマーなどを駆使すれば、一気にブロックを吹き飛ばすことが可能だ
こんな人におすすめ!
- マッチ形式のシンプルなパズルゲームが割と好き
- コミカルな雰囲気のパズルゲームを楽しみたい
- スキルを発動して爽快にブロックを吹っ飛ばしたい
トゥーンブラスト | |
![]() | (4.5) |
マッチ形式のシンプルパズルゲーム。ブースターを結合して派手にブロックを破壊しよう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
カジュアル
おすすめ度【No.5】
全部押そう
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
大量に出現する敵を武器で押して谷や海に落とすシンプルなゲーム。ステージを進めると様々な武器を獲得することができる。それを使って大量に敵を落とせるようになるので、ワンパターンではあるがそこそこ楽しめる。


大量の敵をガンガン落としていこう。様々な武器が登場するぞ
武器はブーメランや大砲、魔法などが用意されているので、ここぞと言う場面で使ってみよう。ステージクリアで集めたコインは、アバターやしぐさの購入資金にすることができるぞ。


ステージクリアで集めたコインでアバター等を購入しよう
こんな人におすすめ!
- 小難しくないシンプルなゲームを探していた
- いろんな武器で大量の敵を爽快に倒して楽しみたい
- キャラの見た目や仕草を少しでいいのでカスタマイズしたい
全部押そう | |
![]() | (3.9) |
迫り来る大量の敵を押し出して落としまくれ!武器により攻撃範囲や威力が変わってくるのがミソ |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【レーシング】
レーシング
おすすめ度【No.1】
マリオカート ツアー
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
スーパーファミコンやスイッチでお馴染みの人気カートゲームをスマホ向けにリモデル。任天堂の定番キャラ達と世界各国を舞台に白熱のバトルが楽しめる。過去作同様、様々なアイテムを駆使したレースが味わえる。


空を飛んだり観光地を走ったりと、ワクワクするようなコースがいっぱいだ
カップの種類も多く、据置機で人気だった名作コースを思わせる風景もファンには嬉しい演出だ。オンラインを利用したマルチプレイも可能で、順位に合わせてたくさんの報酬を受け取ることができる。


ソロでカップを制するのもありだが、なんといっても対人バトルが熱いぞ!
こんな人におすすめ!
- スーファミやWiiでマリオカートを遊んでいた
- 大手作成で安定して楽しめるゲームを探していた
- アイテムを使って一発逆転のレース展開を味わいたい
マリオカート ツアー | |
![]() | (4.5) |
あのマリオカートがスマホで遊べる。大逆転を狙えるフィーバーシステムがレースを熱くしてくれる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
レーシング
おすすめ度【No.2】
Rebel Racing
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
数々の名車やクラシックカーで激しいドリフトバトルを広げられるレーシングゲーム。ほとんどのレースが1周で決着がつくため、サクッと短時間で勝敗をつけることができる。


自分がカスタマイズした愛車で町を疾走できる。カメラ視点も変更可能だ
エンジンやタイヤ、変速機、排気口などのアップグレードが可能で、レースの賞金でボディの様々な箇所を強化していくことができる。もちろん、カラーカスタマイズも可能だ。


賞金で車体の購入が可能。ステージ攻略で次ステージがアンロックされる流れ
こんな人におすすめ!
- 短期間でバトルが終わる手軽なレーシングを探していた
- それなりに車体を強化したりカスタマイズしたりしたい
- 美しい景色を背景に迫力のドリフトをかましたい
Rebel Racing | |
![]() | (4.5) |
世界や日本の自動車メーカーでら熱いレースと車体改造が楽しめる短期決戦のショートレーシングゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
レーシング
おすすめ度【No.3】
ミニ四駆 超速グランプリ
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
子供の頃に熱中したミニ四駆がスマホゲーム化。コミックやアニメで人気だったミニ四駆キャラクターたちや、他のユーザーたちと本番さながらのミニ四駆バトルを楽しむことができる。


懐かしのミニ四駆キャラたちも登場!多彩なコースで走らせることができる
エンペラーやマグナムセイバーなど、人気を博したマシンを入手できるとともに、モーターやタイヤなども細かくチューニングすることができる。もちろん、定番のピンバイスによる軽量化も可能だ。


ハイパーダッシュモーターなどを装着して最速のマシンを作り上げよう
こんな人におすすめ!
- コミックやアニメでダッシュ四駆郎をみていた
- 子供の頃にミニ四駆を改造したり走らせたりしたことがある
- あの時お小遣いがなくてできなかった改造を思う存分楽しみたい
ミニ四駆 超速グランプリ | |
![]() | (4.1) |
子供の頃に夢中になったミニ四駆を改造して走らせることができる。もちろん白熱のレースバトルも味わえる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
レーシング
おすすめ度【No.4】
Real Racing 3
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
実在するマシンで本格的なレースバトルが楽しめるスマホゲーム。スマホを傾ける動作でハンドリングすることができる。もちろん、レースゲームの醍醐味であるドリフトも可能だ。


世界各国を舞台に熱いレーシングバトルを繰り広げることができるぞ
レースで獲得したゴールドを使用してエンジンやブレーキを改造して、さらにスピードを追求したり、車体にペイントを施したりすることもできる。車内の描写もキレイで開発者のこだわりが感じられる。


賞金を稼いで車の性能を強化したり、外観を装飾して楽しむこともできる
こんな人におすすめ!
- F1などのレーシングスポーツに興味がある
- レースゲームにリアリティーを求めている
- 本物さながらに車をチューニングしてみたい
Real Racing 3 | |
![]() | (4.7) |
実在のマシンでリアルなレースが楽しめる。スマホの傾きを利用したハンドル操作も面白い |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
レーシング
おすすめ度【No.5】
新チャリ走DX
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
チャリで疾走する横スクロールのアクションゲーム。ステージには様々な障害物があるので、タップでジャンプして切り抜けよう。ジャンプ台など数々のギミックが用意されているぞ!


単純な横スクロールのアクションゲームなので、誰でも楽しむことができる
ゲームを進めるにつれて、アルプスやパリといった色々なバリエーションのステージが登場するので、変わりゆく景色を眺めながらチャリを走らせよう。アバターの変更も可能だ。


ステージも多彩で世界中の街をチャリで疾走できるぞ!
こんな人におすすめ!
- 色々な街の風景を楽しみながらチャリを走らせたい
- 難しい操作が必要ないシンプルなゲームをプレイしたい
- 3枚あるステージコインをゲットしてコンプを目指したい
新チャリ走DX | |
![]() | (4.2) |
自転車で疾走する横スクロールのアクションゲーム。ステージ上のコインを集めて新エリアをアンロック |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
レーシング
おすすめ度【No.6】
爆走ドリフターズ
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ドリフトでゲージを貯めてニトロで加速するハイテンポなレースゲーム。コースの至るところにあるボックスには、相手を攻撃したりできるアイテムが眠っているので、ここぞと言う場面で使ってみよう。


上手くニトロを使えば、急加速して相手を追い越すことができるぞ
ドライブテクニック以上に、マシンのカスタムもレースに勝つためには重要な要素となっている。エンジンやタービンを強化すれば全く違った走りを味わうことができるぞ!


カスタムすることで、見た目だけでなく性能をアップさせることも可能
こんな人におすすめ!
- カジュアルなレーシングゲームをプレイしたい
- 疾走感溢れるBGMを聴きながらレースを楽しみたい
- カスタムしたマシンで白熱のバトルを味わいたい
爆走ドリフターズ | |
![]() | (4.3) |
ニトロやブーストで疾走感溢れるレースが楽しめる。白熱のマルチバトルも実装 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【シミュレーション】
シミュレーション
おすすめ度【No.1】
ボクと博物館
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
様々なステージを巡り、レアな恐竜の化石を発掘して傾いた博物館の経営を立て直すSLG。発見したバラバラの化石をコンプリートすることで、博物館に飾ってゴールドを稼ぐことができる。


化石は地面を掘って探そう。レアな恐竜ならゴールドをたくさん稼げるぞ!
化石は土地によって発掘できる種類が違うので、お目当ての恐竜を探す楽しさを味わうことができる。また、発掘した恐竜は図鑑に登録されるためコレクション要素も堪能することができる。


コンプリートした恐竜は図鑑に載る。収集心をくすぐられる要素だ
こんな人におすすめ!
- 何かをコレクションするゲームが割と好きだ
- 考古学に普段から興味があるので、ゲームでも楽しみたい
- 少しずつ成長させていく経営シミュレーションをプレイしたい
ボクと博物館 | |
![]() | (4.6) |
レアな恐竜の化石を発掘して客を集めよう。博物館で集めた資金でさらなる発掘に挑め |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
シミュレーション
おすすめ度【No.2】
柴犬のクレープ屋さん
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
柴犬となりクレープ屋さんを運営するゲーム。お客さんの注文に合わせてクレープを焼いていくのだが、時間とともに焼き具合が変わっていく。クレープに包む具材は、菜園などからゲットしよう。


経営するクレープ屋には、お客として様々な動物が来てくれる
集めた資金でワゴンに家具やアイテムを配置したり、衣装を入手したりもできるようになっている。さらに、肉の骨集めや3マッチパズルなどのミニゲームも楽しむことができる。


ワゴンなどのカスタマイズの他、ミニゲームも楽しめるぞ
こんな人におすすめ!
- まったりと楽しめる経営シミュレーションを探していた
- 動物たちが登場するカワイイ系のゲームが割と好き
- 集めた資金でワゴンを装飾したり、柴犬の着せ替えをしたい
柴犬のクレープ屋さん | |
![]() | (4.6) |
かわいい動物たちとお店を経営したり料理をしたり出来るほのぼの系のSLG |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
シミュレーション
おすすめ度【No.3】
放置シティ
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
広さに制限がある土地に住宅やスーパーなどを建築して、市長として街の発展させていくシミュレーションゲーム。徐々に貯まっていく税収を上手く使って、より収益が上がる建物に建て替えていこう。


街の発展とともに建物がどんどんと派手に!達成感を味わいながら遊べるぞ
毎日数回にわたって行われるフェスティバルでは、バルーンをタップすることで、マネーポイントを貯めることができるぞ!ある程度街を作ってしまえば、放置していても税収が増えていくので、スキマ時間にもプレイ可能だ。


建物によって税収などが変わってくる。街の歴史を振り返ることも可能だ
こんな人におすすめ!
- 分かりやすくて簡単なシステムのミニゲームを探していた
- 放置で手軽にできる建築シミュレーションで遊びたい
- 少しずつ収益を増やして、街を発展させてみたい
放置シティ | |
![]() | (4.2) |
色々な建物を建てて税収を増やしていくシミュレーション。放置ゲーなので誰でも手軽にプレイできる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
シミュレーション
おすすめ度【No.4】
ラブプラス EVERY
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
萌え要素たっぷりの恋愛シミュレーションゲーム。3人の美少女から別々のシナリオを楽しむことができる。とにかくキャラの描写がキレイで、ドキドキした高校生活をもう一度やり直すことができる。


主人公となってカノジョとデートしよう。選択肢で親密度が変わっていくぞ!
キャラはカード化されており、ハートを使って成長ツリーを解放していくことができる。思い出のアルバムやフォトギャラリーを集めていけば、好みのキャラ一色でゲームを楽しむことができる。


シナリオを進めれば進めるほど彼女との思い出が増えていくわけだ
こんな人におすすめ!
- 3DSなどでラブプラスをプレイしたことがある
- とにかく美少女キャラがかわいいゲームで遊びたい
- 二次元の彼女を作って、バラ色の高校生活を楽しみたい
ラブプラス EVERY | |
![]() | (3.5) |
好きな美少女たちと青春を味わえる恋愛SLG。キャラの描写が繊細で魅力的な仕上がりになっている |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
シミュレーション
おすすめ度【No.5】
アビスリウムポール
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
アザラシやサンゴなど、様々な生物を生み出す癒し系のシミュレーションゲーム。タップで生命力を獲得していけば、新しい生命を増やすことができる。陸上の生物だけでなく、海中の生物にも対応している。


舞台は真っ白な氷の世界。ここに様々な生物を生み出すのが目的だ
増やした生き物をズームして、じっくりと観察できる他、写真撮影にも対応している。生物の獲得条件は、コレクションから確認できるため、好みの生物を生み出したい時に活用してみよう。


図鑑機能の他、撮影機能もある。多彩な生物をコレクションしてみよう
こんな人におすすめ!
- まったりと楽しめる箱庭的要素のゲームが割と好き
- カワイイ生き物を作って、色々とコレクションしてみたい
- RPGやアクションなどガッツリとプレイするゲームが苦手
アビスリウムポール | |
![]() | (4.1) |
氷の世界でペンギンやオコジョなど、様々な生物を生み出せる癒やし系の箱庭ゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【シューティング】
シューティング
おすすめ度【No.1】
TATSUJIN classic
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
当時PCエンジンで人気を博した伝説のSTG。ショット自体は自動で放つことができるが、敵からの攻撃がシビアで最近のゲームとは違い、中盤からのステージクリアの難易度はかなり高めだ。


後半ではボスも登場!サンダーレーザーなどの強力なショットで撃破しよう
ステージ上では様々な武器がドロップするとともに、オプション機をつけて機体をアップグレードすることもできる。また、一気に大量の敵を殲滅できる達人ボムも当時と同様で爽快感抜群だ。


様々な難易度に対応。全レベル全クリは余程の猛者でないと厳しいかも
こんな人におすすめ!
- 当時PCエンジンやメガドライブでハマっていた
- ドット絵風の懐かしいシューティングで遊びたい
- STGが得意なので高難易度のものをプレイしたい
TATSUJIN classic | |
![]() | (4.4) |
昭和に発売されたタイトーのSTGをアプリ版に完全移植。難易度ベリーハードは、かなりのテクが必要 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
シューティング
おすすめ度【No.2】
レトロシューティング
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
どことなく懐かしいドットデザインのシューティングゲーム。昔の定番STGのような真上視点で縦進行の弾幕飛び交うゲームで、ステージの最後には巨大なボスキャラが登場する。


機体や装備によってシューティングの威力や見た目がどんどん変わっていくぞ
敵を撃破してコインを集めて、新しい機体を購入したり強力な武器をカスタマイズしたりできるので、レトロライクなゲームながらじっくりとやり込める中毒性も備わっている。


集めたコインを使えば、機体を購入したりアップグレードしたりできる
こんな人におすすめ!
- 真上視点の昔懐かしいシューティングをプレイしたい
- 弾幕をかいくぐりながら強ボスを爽快に撃破したい
- ファミコン風のドット絵とBGMのゲームが割りと好き
レトロシューティング | |
![]() | (4.5) |
スキル発動時の機体からの吹き出しにも注目!弾けるドット演出とレトロなBGMが癖になるSTG |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
シューティング
おすすめ度【No.3】
Bullet Voyage
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
真上視点の全方向型シューティングゲーム。ピクセルデザインだが、音楽や演出がモダンでスタイリッシュな印象で楽しめる。様々な武器が用意されていて、亜空間ボムなどで敵を一掃することが可能だ。


敵からの激しい弾幕をかいくぐって、ガンガンとスコアを稼ごう
機体に兵器をドッキングすることで、攻撃範囲や持続時間などを強化することもできる。機体や兵器などをパワーアップできるカードモジュールも、このゲームを面白くしてくれる要素の1つだ。


集めたキャッシュで兵器を改造することもできるぞ!
こんな人におすすめ!
- シンプルでスタイリッシュなシューティングをプレイしたい
- レトロな雰囲気のシューティングゲームで遊びたい
- 激しい弾幕が飛び交う高難易度ステージを味わいたい
Bullet Voyage | |
![]() | (4.0) |
ブロックが弾け飛ぶ斬新なスタイルのシューティング。全方向から弾幕が迫るスリリングな楽しさを味わえる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
シューティング
おすすめ度【No.4】
Sky Force 2014
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ステージを繰り返すことで徐々に機体を強化する高難易度のシューティングゲーム。初期の装備は弱いものの、ステージ上に登場するスターやバッチを集めることで強くなる。


戦闘機だけでなく戦艦も敵として登場するので、下からの被弾にも注意しよう
機体をカスタマイズできる箇所が豊富で、キャノン砲やレーザー、エネルギーシールドや磁石などもアップグレード可能なので、やり込み要素は十分にあるぞ。


スターやバッチをたくさん獲得すれば、その分機体をどんどん強化できる
こんな人におすすめ!
- イージーなシューティングには飽きてしまっている
- 少しずつ強くなる楽しさがあるSTGで遊びたい
- 機体の様々な箇所をじっくりカスタマイズしたい
Sky Force 2014 | |
![]() | (4.5) |
ステージを何度もこなして徐々に自機を強化していく、ループ必須の高難易度シューティングゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
シューティング
おすすめ度【No.5】
スティックマンマスター
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
迫りくる敵を投げ槍で攻撃する2Dアクションゲーム。武器やカブト、シールドなどを装備することで敵の大群が来ても対処できるようになる。ヘッドショットを決めることで大ダメージを与えることも可能だ。


うまく狙ってヘッドショットをきめれば、爽快に敵を倒すことができる
天賦と呼ばれるスキルも用意されており、セットすることで攻撃力や防御力を上げられるとともに、特定の敵に有利になるものもある。ステージに合わせて、手に入れた装備や天賦を変更していこう。


爆発やファイヤなどのスキルが用意されているので適材適所で使いこなそう
こんな人におすすめ!
- 手軽にできるシューティングゲームを探していた
- シンプルで暇つぶしになる2Dアクションで遊びたい
- ヘッドショットを決めて爽快に敵を倒してみたい
スティックマンマスター | |
![]() | (3.3) |
棒人間が棒人間を倒すシンプルな2Dシューティング。迫りくる大量の敵にヘッドショットをきめよう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【アクション】
アクション
おすすめ度【No.1】
Mow Zombies
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
大量に現れるゾンビをガンガンとキルしていく、シンプルなストレス発散ゲーム。ゾンビの攻撃をうまく避けながら、キル率を100%にすればステージクリアとなるので、ライフに気をつけながら撃ちまくろう。


ゾンビは全方向から迫ってくるので、大量に現れたときの緊迫感もまずまず
地面に落ちているアイテムに触れることで、ライフを回復したり、強力なロボットを召喚したりと、様々な効果を発動することができる。武器の強化にも対応しているので、少しずつ強くなっていく楽しさも味わえるぞ。


単純に銃を撃つだけなら飽きてしまうが、戦車なども登場するので刺激的だ
こんな人におすすめ!
- 大量のゾンビを殲滅するクレイジーなゲームが好きだ
- あまりにもグロすぎるゾンビゲーは苦手な方だ
- 色々な武器から大量の弾幕を爽快に放ちたい
Mow Zombies | |
![]() | (4.5) |
全方向からゾンビが襲ってくる真上視点のSTG。ドロップするお金で武器をどんどん強化できる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アクション
おすすめ度【No.2】
Super Fowlst 2
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
画面の左右をタップすることで、キャラを操作して敵に体当たりダメージを与えるアクションゲーム。全方向に移動が可能で、敵を撃破した時の演出がポップで爽快なスマホゲームだ。


スーファミを彷仏とさせるレトロな雰囲気だ。縦横無尽に画面を飛び回れる
ステージで集めたコインを利用すれば、ロケットや磁石などをアップグレードできる。さらに、ステージ上には巨大ロボットなどに乗車できる仕掛けが用意されており、レトロな雰囲気でシンプルなアクションが味わえる。


バラエティーに富んだ巨大な敵も出現する。ゆるいけど強い敵が勢揃いだ
こんな人におすすめ!
- タップ操作で簡単にできる手軽なゲームで遊びたい
- ゆるいキャラが登場するレトロなゲームを探していた
- 昔、PC原人やスーパーマリオでよく遊んでいた
Super Fowlst 2 | |
![]() | (3.6) |
体当たりして敵をやっつける全方位アクション。ステージ上には、様々なギミックが仕掛けられている |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アクション
おすすめ度【No.3】
ワールドフリッパー
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ピンボール操作で敵を倒していく斬新なアクションRPG。様々なアビリティーを持ったフリッパーたちでパーティーを組んで、ステージクリアを目指そう。スキルゲージを溜めれば大ダメージを与えるられる必殺技を放てるぞ。


ピンボールでキャラを弾いて、敵に攻撃を仕掛ける斬新なスタイルが売りだ
レベルUPや装備装着など、RPGならではの育成を楽しむことができる。アビリティーの習得は分岐ありのツリースタイルで、自分の好みに合わせたキャラ育成が可能だ。「みんなで遊ぶ」ではレイドバトルも楽しめる。


ドット絵のキャラやモンスターも実に味があって良い
こんな人におすすめ!
- 単調なバトルのRPGには飽きてしまっている
- ドット絵描写のゲームがどちらかというと好きだ
- ピンボールを用いたバトルにとても興味がある
ワールドフリッパー | |
![]() | (4.3) |
ピンボールとRPGを融合させた斬新スタイルのゲーム。スキルとチェインで大ダメージを狙える |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アクション
おすすめ度【No.4】
シルエット少女 斬
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
横スクロールのシンプルな斬撃アクションゲーム。全編がシルエットデザインで斬撃がよく目立つようになっており、攻撃はジャンプして敵と同じ高さになることで自動で斬撃を放つシステムになっている。


シルエット効果で斬撃がよく目立つ。シンプルながら爽快感があるゲームだ
ステージ上には、「域」や「速」といったアイテムが落ちており、これを拾うことにより攻撃範囲や速度が上昇する。敵の攻撃が当たる直前にジャンプすることにより、見切りと呼ばれる必殺技を繰り出すこともできる。


見切り発動で敵の攻撃を無効化したり、ダメージ量を増加させたりできるぞ!
こんな人におすすめ!
- スキマ時間にできるシンプルなゲームを探していた
- くのいちが活躍するクールな和風アクションで遊びたい
- 巨大なボスの攻撃パターンを見極めて爽快に撃破したい
シルエット少女 斬 | |
![]() | (4.6) |
くのいち×シルエットのスタイリッシュなアクション。ダメージを無効化できる見切りが攻略の鍵となる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アクション
おすすめ度【No.5】
Call of Duty Mobile
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
人気の1人称シューティングをモバイル向けに最適化したゲーム。バーチャルパッドを操作してショットを繰り出そう。スコープやしゃがみ動作を利用しながら、相手に見つからないように攻撃を仕掛けるのがセオリーだ。


大迫力のFPSがスマホでも楽しめる。操作を極めて多くの敵をキルしよう
マシンガンやサバイバルナイフ、プレデターミサイルなど数多くの武器を利用することが可能で、ドローンなどの次世代兵器も登場するぞ!もちろん、シリーズお馴染みの熱いオンラインバトルも繰り広げることができる。


スタイルに合わせて武器を選択しよう。もちろん見た目も変化するぞ!
こんな人におすすめ!
- 対人戦ありのサバイバルバトルを楽しみたい
- スマホで気軽にコールオブデューティーをプレイしたい
- ガンガンとマシンガンをぶっぱなして遊びたい
Call of Duty Mobile | |
![]() | (4.5) |
人気のFPSタイトルをモバイル向けに最適化。オンラインで他プレイヤーと熱いシューティングが楽しめる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【スポーツ】
スポーツ
おすすめ度【No.1】
シティダンク
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
バーチャルパットで操作するスタイリッシュなバスケゲーム。コマンド次第でフェイントやアリウープなどのカッコいいアクションが出せる。もちろんバスケの醍醐味であるダンクも繰り出すことができる。


バラエティーに富んだステージとカッコイイ曲がゲームを盛り上げてくれる
ソロプレイだけではなく、マルチプレイも用意されているので、他のプレイヤーと勝負することも可能だ。さらに、仲間と一緒にリーグ戦を勝ち抜くモードもあるので、様々なユーザーとバスケを楽しむことができる。


もちろんダンクをかますことも!伝説のプレイヤーも使うことができるぞ
こんな人におすすめ!
- バーチャルパッドで本格的なバスケアクションを楽しみたい
- ダンクシュートやフェイドアウェイなどを繰り出してみたい
- 様々なスキルを入れ替えて、最強のバスケ選手を育てたい
シティダンク | |
![]() | (4.2) |
トリッキーなバスケアクションを繰り出せる。BGMやグラフィックもスタイリッシュでカッコいいゲーム。 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スポーツ
おすすめ度【No.2】
パーフェクトスイング
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
リアルな描写の本格ゴルフゲーム。風向きや地形を読みながら、タイミングよく爽快なショットを打とう。世界中のプレイヤーと気軽にオンラインバトルが楽しめるので、ついつい熱くなってしまうぞ!


パーフェクトショットが出た時のスカッと感が、ちょっぴり癖になるゲームだ
トーナメントなどで稼いだ賞金を元に、新しいゴルフクラブを調達したり、細かなチューニングが施せるので、単純にゴルフだけを楽しむのではなく、クラブなどの強化もじっくりと味わうことができる。


トーナメントやクラブリーグで賞金を稼いで、道具を充実させていこう
こんな人におすすめ!
- デフォルメではなく、リアルなゴルフゲームで遊びたい
- CPUより、実際の人間との対決の方が燃えるので好きだ
- ゴルフクラブを強化して、有利にゴルフプレイを進めたい
パーフェクトスイング | |
![]() | (4.3) |
オンラインが中心のリアルゴルフゲー。風向き等を読みつつ、強化したクラブで豪快なショットを放とう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スポーツ
おすすめ度【No.3】
バッティングヒーロー
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
宇宙人が投げる魔球をタイミングよくタップしてバットで打ち返し、宇宙船にダメージを与えて撃破するユニークなアクションゲーム。ファミコンを思わせるドット絵も魅力的だ。


宇宙人の魔球は癖があるので、ステージを重ねるごとに難しくなっていくぞ!
コンボでゲージが溜まっていき、ジャストタップで強力な攻撃を繰り出すことができる。装備するバットによって特殊な攻撃も放てるので、コツコツとキャラを育成していく要素もある。


バットにはそれぞれ特殊能力がある。高難易度ステージではバット選びも重要
こんな人におすすめ!
- ちょっと笑えるアクションゲームを探していた
- シンプルな操作で手軽に楽しめるゲームがいい
- ファミコンライクなドット絵ゲームで遊びたい
バッティングヒーロー | |
![]() | (4.3) |
変化する魔球の癖を捉えてジャストミートで宇宙船を攻撃するぶっ飛んだシステムのアクションゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スポーツ
おすすめ度【No.4】
キャプテン翼 たたかえドリームチーム
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
原作を忠実に再現したキャプ翼ゲーム。フルボイス付きなので、当時アニメでキャプ翼を楽しんでいた人ならドンピシャで楽しめるタイトルだろう。原作に沿ったストーリーも懐かしさ満天だ。


据置機でお馴染みのバトル方式で、相手との対峙中は試合の流れが止まるぞ
試合ではドリブル中は真上視点で、相手と対峙するとコマンド選択に切り替わる。相手がどんなコマンドを選ぶか予測しながら、絶妙なタイミングでキャラ特有の必殺技を繰り出してゴールを狙おう。


必殺技の演出がとにかくド派手だ!伝説のドライブシュートも放てる
こんな人におすすめ!
- 当時アニメや漫画でキャプテン翼を楽しんでいた
- キャプ翼の伝説キャラで派手な必殺技を放ちたい
- ストーリーを通して、もう一度物語を楽しみたい
キャプテン翼 たたかえドリームチーム | |
![]() | (4.0) |
キャプ翼を忠実に再現したサッカーシミレーション。個性的なキャラと必殺技で熱いバトルが楽しめる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スポーツ
おすすめ度【No.5】
イナズマイレブン SD
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
シリーズのキャラたちがフィギュアになって登場したひっぱり系のサッカーゲーム。ピッチのサイドは壁になっているため、ボールをぶつけると跳ね返るようになっている。ビリヤードのようにゴールを狙うこともできる。


ひっぱりアクション+フィギュアの斬新なスタイルのサッカーゲームだ
キャラごとに豪快な必殺技を持っているとともに、シュートやブロック時にはルーレットが出現し、トータルパワーの数値によって成功率が変わってくる面白いシステムが採用されている。


スキルが多彩で試合中も飽きがこない。ルーレットのドキドキ感もいい感じだ
こんな人におすすめ!
- 過去にひっぱり系のアクションゲームにハマったことがある
- 王道サッカーゲーではなく、気軽にできるコミカルなものが良い
- イナズマイレブンのアニメや漫画、ゲームが昔好きだった
イナズマイレブン SD | |
![]() | (3.2) |
シリーズでお馴染みのキャラがフィギュア化。派手な連携やスキルありのひっぱり系サッカーゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【ファミリー】
ファミリー
おすすめ度【No.1】
ドッキリ神回避3
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
生活に潜むドッキリを巧みな想像力で回避するコメディ系ゲーム。まさか!と思うような正解ばかりなので、相当柔軟な発想が必要となる。真剣にやるゲームではなく、笑いが欲しい時にやるゲームだ。


毎度、主人公が思いもよらないハプニングに遭遇するので見事に回避しよう
突拍子もない回答が多いものの、しっかりとヒントが用意されているので全ステージクリア可能だ。ゆるいイラストもいい感じで、場面場面のカードが図鑑に登録されていく要素もある。


ヒントを上手く使えば、カード図鑑のコンプリートも可能だ
こんな人におすすめ!
- スキマ時間を利用して笑えるゲームをプレイしたい
- 常識的に理解できない問題でもイライラせずに楽しめる
- ステージクリアのスタンプを眺めて達成感を味わいたい
ドッキリ神回避3 | |
![]() | (4.5) |
ドッキリを回避するコメディ系脱出ゲーム。笑えるステージが数多く収録されている |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ファミリー
おすすめ度【No.2】
発見!小学生あるある
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
小学生のあるあるネタを探し出す笑いありのクイズゲーム。出題は学校の教室や廊下、プールなど様々な場面が用意されており、イラストを注意深く眺めてタップで正解を導き出す流れだ。


小学生のあるあるネタを探す笑いありの、どことなく懐かしいゲームだ
いまいちピンと来ない正解もあるが、しっかりとヒントが用意されているのでクリアできないことはないだろう。納得するあるあるネタを発見すると自然に笑えるから不思議だ。


自分でも体験したことがあるネタなら、自然と笑いがこみ上げるはずだ
こんな人におすすめ!
- 最近小学生の頃の思い出がやたらと蘇ってくる
- 昔体験したどこか懐かしい思い出に浸りたい
- クスっと笑えるゆるいゲームをプレイしたい
発見!小学生あるある | |
![]() | (4.3) |
小学校時代のあるあるをクイズ形式で楽しめるゲーム。ギャグ要素満載なのでクスッと笑えるネタが多い |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ファミリー
おすすめ度【No.3】
ようとん場MIX
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
個性的なブタたちをゆっくりと育てていく飼育系SLG。オスとメスのブタを交配して、新しいブタを誕生させることができる。集めた資金で養豚場に色々な物を置いて賑やかにしよう。


ルンバなどで養豚場を清潔にしておくと上手く成長していくぞ!
ブタのレア度や好物、成長目安なども種類ごとで異なっており売買ポイントに大きく影響するぞ!草原ハントやイベントハントなど、子ブタをゲットできるミニゲームも用意されている。


縄で子ブタをハントすることも!思いがけない豚に成長するかもしれない
こんな人におすすめ!
- レベル上げや育成が必要な難しいゲームは好きじゃない
- ブタを交配させて新しい種類のブタを誕生させたい
- レア度の高い豚を生み出して、高い値段で売りさばきたい
ようとん場MIX | |
![]() | (4.2) |
まったりと豚を飼育する養豚シミュレーション。交配により違った特徴の子ぶたが誕生するぞ |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ファミリー
おすすめ度【No.4】
ペンギンの島
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ペンギンの島を活性化させるシミュレーションゲーム。温泉や南極基地などを開放することで、多くの報酬を獲得することができる。クジラなどの生物も登場するので、様々な生態系を感じられるぞ。


様々なアイテムを置くことで、ペンギンの生活がどんどんと変わっていく
皇帝ペンギンなど、色々な種類のペンギンが登場するので、資金を集めて誕生させてみよう。じっくりとペンギンを眺められるズーム機能や、専用カメラで撮影できる機能も用意されている。


風船販売員や氷採掘師といった特別な役割を持ったペンギンも誕生するぞ!
こんな人におすすめ!
- 数ある動物の中でも割とペンギンは好きな方だ
- 氷の世界を様々な職業のペンギンでいっぱいにしたい
- 特殊フィルター付きのカメラでペンギンたちを撮影したい
ペンギンの島 | |
![]() | (4.6) |
美しい描写とBGMが魅力の癒やし系のSLG。個性豊かなペンギンたちがたくさん登場する |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
ファミリー
おすすめ度【No.5】
マージドラゴン
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ドラゴンを育てながら荒れた大地をキレイにしていくパズル系SLG。同じオブジェクトを揃えることで、それがどんどんと進化していく。最終的に土地をキレイにしてガイヤ像を3つ揃えればステージクリアだ。


灰色部分が荒れた大地だ。花などを3つ揃えて土地を浄化していこう
ステージが進むにつれて、様々なオブジェクトが登場するようになり、植物の進化の過程なども楽しむことができる。自分だけのキャンプもあり、ドラゴンの家などを配置してプレイヤー同士で交流することも可能。


制限時間内にクリアを目指すチャレンジステージなども用意されている
こんな人におすすめ!
- パズルとシミュレーションを組み合わせたゲームをプレイしたい
- 色々な花や植物を進化させる過程を楽しみたい
- 海外ゲームの雰囲気がどちらかと言うと好きだ
マージドラゴン | |
![]() | (4.5) |
オブジェクトを揃えて荒れた土地をキレイにしていくパズルSLG。多彩なドラゴンたちを孵化させよう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【和風要素ゲーム】
和風要素ゲーム
おすすめ度【No.1】
東方LostWord
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
今度の東方シリーズは弾幕飛び交うRPG。可愛らしい東方キャラたちを編成して、空中でのコマンドバトルを楽しむことができる。ショットの種類は、主に拡散型と集中型の2種類があるので、適切に使い分けていこう。


横配置のコマンドSTGバトル。ピンチの時は前後のチェンジを活用しよう
育成の自由度も高く、ステータスを自由に割り振ったり、スペルカードで様々な特性を付与することも可能。また、戦闘中に前列と後列をチェンジできるので、瀕死の仲間を後列に移動させるなどの戦略も味わえる。


かわいい東方キャラが勢揃い!美しい描写のカード図鑑は本作の魅力の一つだ
こんな人におすすめ!
- 過去に東方系のゲームをプレイしたことがある
- 自由度が高い美少女系の育成ゲームを探していた
- 各ステージをクリアして東方カードをコンプしたい
東方LostWord | |
![]() | (4.4) |
東方の二次創作RPG。スペルカードを活用した育成と、派手なコマンドシューティングが楽しめる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
和風要素ゲーム
おすすめ度【No.2】
あやかしランブル!
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
式神が美少女となって登場するクールタイム制バトルのアドベンチャー。式神固有のスキルは、強力なものであればウェイトタイムが長く、効果が低いものであれば短い。巨大ボスの弱点に合わせて入れ替えるのがセオリーだ。


各ステージに登場するボスは巨大で大迫力だ!和風テイストで臨場感抜群だ
式神全員で強力な必殺技を繰り出せるバーストも使い所が重要だ。バトルはほぼ自動で進むので飽きが来そうだが、奥義発動のタイミングや豪華な発動演出で、それを感じさせないバトルとなっている。


バーストや奥義発動時の演出は豪華だ!キャラも個性的に描かれているぞ
こんな人におすすめ!
- 和風テイストが散りばめられているゲームが好き
- ターン性ではなく、リアルタイムバトルを楽しみたい
- 分岐があるツリー形式の育成で自由にキャラを強化したい
あやかしランブル! | |
![]() | (4.1) |
迫力のBURSTが炸裂するダイナミックなバトルが魅力。迫り来る敵をガンガンと斬りまくる美少女系RPG |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
和風要素ゲーム
おすすめ度【No.3】
もののけ夜行
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
最大25体の妖怪を編成したパーティーで大規模バトルを楽しむことができる和風RPG。通常のゲームと違い、与えられるダメージは6桁で10万を超えるので、迫力のインフレーションバトルを味わうことができる。


色々な種類の妖怪たちを従えての大規模バトルは、まさに圧巻と言える
通常の大規模バトルのほか、ホーム画面でも戦闘を続けてくれるので、忙しくて放置していても妖怪たちは成長してくれる。たくさんの素材をゲットできる探索要素も用意されているので、育成もサクッと進むぞ。


ホームでは放置でも敵を倒し続けてくれる。掘削で素材をゲットする要素も!
こんな人におすすめ!
- 妖怪が登場する和風RPGが割と好きな方だ
- デフォルメキャラでゆるくゲームを楽しみたい
- 忙しいので放置でも育成可能なゲームを探していた
もののけ夜行 | |
![]() | (4.4) |
デフォルメされた多彩な妖怪たちを率いて大規模バトルを楽しめる放置OKな和風ロールプレイング |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【アクションRPG】
アクションRPG
おすすめ度【No.1】
アクション対魔忍
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
セクシーな「くのいち」を操作して大量の敵を倒していく忍者アクションゲーム。オートターゲッティングシステムなので、攻撃コマンドをタップするだけで爽快な技が発動する。


バーチャルパッドと攻撃ボタンで、派手な忍者アクションが出せるぞ!
好みの対魔忍を選択してゲームを始める流れだが、キャラのスキルスロットを入れ替えることもできるので、キャラごとに特色のある攻撃を繰り出せる。着せ替えシステムなど他にも楽しい要素が用意されている。


好みの対魔忍を選んで楽しもう!コスチュームの着せ替え等も可能だ
こんな人におすすめ!
- くのいちの爽快感ある忍者アクションを楽しみたい
- スキルを入れ替えて、攻撃モーションをカスタマイズしたい
- 倒した敵などを図鑑でコレクションし、見返して楽しみたい
アクション対魔忍 | |
![]() | (3.4) |
セクシーなくのいち達が魔物の群れをガンガンと駆逐していく本格忍者系アクションゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アクションRPG
おすすめ度【No.2】
ハクスラ無双
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
より強い武器やアビリティを求めて塔の最上階を目指すアクションRPG。ダンジョンは横スクロールで、タップによりあらかじめ装備したスキルを発動することができる。ダンジョンでは、様々な武器や防具がドロップするぞ!


フロアごとに多種多様な敵が出現し、様々なアイテムをドロップする
より良いものを求めて繰り返しダンジョンに入るハクスラ要素が楽しめる。各フロアクリアで次に進むかを選択できるが、途中でやられてしまうと獲得した武器や防具はなくなってしまうので注意が必要だ。


ダンジョンで入手した装備はジョブに装着。アビリティもどんどん解放される
こんな人におすすめ!
- スマホで手軽にハックアンドスラッシュを楽しみたい
- 強い武器を集めてコツコツとキャラを育成したい
- 迫りくる大量の敵をやっつけて無双したい
ハクスラ無双 | |
![]() | (4.0) |
レアリティの高い装備を求めて、何度もダンジョンに入ってドロップを狙うスマホ向けのハクスラゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アクションRPG
おすすめ度【No.3】
Shadow of Death
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
キャラも敵も全て漆黒デザインのシルエット系アクションRPG。バーチャルパッドで操作する本格派の斬撃システムのため、難易度は少し高めなものの、ワンタップで迫力のスキルが発動できる要素は癖になる。


全体のデザインは黒ベースだが、スキルや斬撃はカラーで表現されるぞ!
ステージを繰り返すことで、より強い武器を入手できるほか、レベルに合わせてスキルの発動種類もどんどんと豊富になっていく。大量の敵が出現するタワーなどの特別ダンジョンもやり込み要素として楽しめる。


キャラによってアクションや見た目が変わるので、飽きずにプレイできる
こんな人におすすめ!
- ダークファンタジーのアクションゲームで遊びたい
- 難易度が高めで骨のあるアクションをプレイしたい
- カスタマイズして様々なスキルを使いこなしたい
Shadow of Death | |
![]() | (4.7) |
漆黒のダークファンタジー系アクションゲーム。クールタイム制で、簡単に迫力がある必殺技が出せる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アクションRPG
おすすめ度【No.4】
ガール・カフェ・ガン
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
上空視点の全方位型シューティングRPG。バーチャルパッドで操作して、画面右下のコマンドから射撃ができる。武器やスキルが豊富で攻撃アクションの見た目も変化するので、育成過程をじっくりと楽しめる。


弾幕の中を美少女キャラを引き連れてシューティングしよう
キャラの絆を上げることにより、シナリオを解放していくことができる他、カフェの運営要素も用意されている。店内のカスタマイズや店員の特訓を通して報酬を受け取ることも可能だ


好みのキャラの絆を深めれば、特別なストーリーが解放されるぞ!
こんな人におすすめ!
- 美少女キャラがたくさん登場するゲームが好き
- 武器やスキルが豊富なシューティングゲームを流していた
- アクション要素だけではなく、シミュレーション要素も味わいたい
ガール・カフェ・ガン | |
![]() | (4.0) |
真上視点の全方位型のシューティングARPG。美少女たちとの恋愛SLG要素もある |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アクションRPG
おすすめ度【No.5】
THE KING OF FIGHTERS ’98UM OL
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
伝説の格闘ゲームKFOがアクションRPGとしてスマホで楽しめる。攻撃時に発生する円をタイミングよくタップすることで、次の仲間へと連続攻撃をあことができる。もちろん、お馴染みの超必殺技も健在だ。


懐かしのキャラが勢ぞろいしているぞ!必殺技ボイスも当時のままだ
キャラは6人編成で国にとらわれることなく組めるので、好きなキャラだけのオールスターチームを目指すこともできる。RPGらしく装備の概念があるので、また違ったKFOの魅力を体感することができる。


レベルや装備といったRPGならではの要素で新しいKFOが味わえる
こんな人におすすめ!
- 子供の頃にKFOにハマっていた時期がある
- 懐かしのキャラでもう一度KFOを楽しみたい
- アクションRPGになった斬新なKFOに興味がある
THE KING OF FIGHTERS ’98UM OL | |
![]() | (4.1) |
あのKFOのキャラたちでアクションRPGが楽しめる。ジャストタップで連続技や超必殺技が発動する |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【マッチ3パズル】
マッチ3パズル
おすすめ度【No.1】
Pokemon Cafe Mix
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ポケモンを繋げてパズルを消すとっても可愛いシンプルなゲーム。決められた手数で全てのオブジェクトを消すと料理や飲み物の完成!たくさん繋げることにより、アイテムが出現して、より有利にステージ攻略ができる。


ゲージがなくなるまで繋げることができる。連鎖させればスコアも上昇する
料理は、これまたポケモンを模した可愛いものが出てくるので、まさにとことんポケモン一色のパズルゲームだ。特定のポケモンの仲良し度を上げると、お店で働いてくれるユニークな要素も用意されているぞ!


人気のイーブイも料理になって登場!ポケモン達と店の切り盛りを楽しもう
こんな人におすすめ!
- かわいいポケモン料理をたくさん作ってみたい
- ポケモンシリーズのゲームが好きで割とプレイする
- 無料でプレイできる楽しいパズルゲームを探していた
Pokemon Cafe Mix | |
![]() | (4.6) |
ポケモン達とともにカフェを運営するファンにはたまらないパズルゲーム。連鎖で様々なギミックが出現 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
マッチ3パズル
おすすめ度【No.2】
フローズン・アドベンチャー
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
アナと雪の女王の世界観でパズルが楽しめるスマホゲーム。スワイプで同じ種類のピースを揃えることで消すことができる。決められたムーブ数内に、目標のピースを消せばステージクリアとなる。


アナと雪の女王に登場する人気キャラを使い分けてパズルに挑め!
ステージごとにエルサやオラフなどのキャラ選択ができるので、キャラの得意不得意に合わせて決定しよう。王国内をカスタマイズできるシミュレーション的な要素で自分好みの国を作ることもできる。


キャラやブーストの選択もステージ攻略には重要な要素だ
こんな人におすすめ!
- アナと雪の女王のキャラクターがとても好きだ
- キャラの能力を生かして攻略するパズルを探してい
- アレンデール王国の中を装飾したりして楽しみたい
フローズン・アドベンチャー | |
![]() | (4.4) |
アナ雪のお手軽マッチ3パズル。集めた結晶で王国や部屋のカスタマイズが楽しめる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
マッチ3パズル
おすすめ度【No.3】
アグレッシブ烈子
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
動物などのオブジェクトを3つ揃えると消せるパズルゲームで、決められたMove数で条件を達成しないとステージクリアとはならない。この手のパズルゲーには同じみのレインボーやボムなども登場する。


ステージ上のギミックを利用することで、派手にピースを消すことができる
ステージクリアで集めた報酬を使って、自分のオフィスをカスタマイズしていくことも可能で、少しずつ整っていくオフィスを眺めながら、ステージクリアのモチベーションとすることができるぞ!


デスクや棚などオフィスには欠かせない道具をゲットして配置することが可能
こんな人におすすめ!
- マッチ3形式のパズルゲームが割と好きな方だ
- オフィスをカスタマイズする要素に魅力を感じる
- キモかわいいキャラが登場するゲームを探していた
アグレッシブ烈子 | |
![]() | (4.6) |
個性的なキャラが登場するマッチ3のパズル。少しずつ豪華になっていくオフィスカスタマイズが楽しめる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
マッチ3パズル
おすすめ度【No.4】
デリシャスB&B
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
シンプルなマッチ3のパズルゲーム。果物や植物などを3つ揃えることでオブジェクトを消すことができる。様々なブースターが用意されており、使用することでそれぞれの効果が発動し、一気に消すことができるぞ!


決められた手数でオブジェクトを消す必要があるので、そこそこ頭を使うぞ!
ステージクリアに伴い、ボロボロの家を少しずつキレイにしていくシミュレーションのような要素もあり、この手のゲームではありがちだが、コツコツと作業をするのが好きな人なら、そこそこ楽しめるだろう。


家を少しずつキレイにしていこう!パズル以外にも楽しめる要素がある
こんな人におすすめ!
- シンプルなマッチ3形式のパズルを楽しみたい
- よくある家をリフォームしていくゲームを探していた
- ガッツリとではなく、スキマ時間に遊べるヤツがいい
デリシャスB&B | |
![]() | (4.5) |
パズルと家のリフォームを同時に楽しめる定番の設定ながら、暇つぶしに最適のパズルゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【パズルゲーム】
パズルゲーム
おすすめ度【No.1】
ブロックマスター
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
同じ絵柄のブロックを3つ揃えて消す上海ライクなパズルゲーム。画面下には、ブロックをストックできるボックスが用意されているので、少ない絵柄のブロックを一時的に移動させて、後で消すことができる。


様々な形に積み上げられたブロックを、上手く揃えて全て消せばクリアとなる
パズルを通して世界中を旅行するようなコンセプトなので、全ての国をコンプリートすれば、旅気分を味わうことができる。ヒント機能などもしっかりと用意されているので、誰でも楽しめるシンプルなゲームだ。


ステージをクリアしていくと色々な国がアンロックされていくスタイルだ
こんな人におすすめ!
- 麻雀牌を使った上海というゲームが好きだった
- 絵柄を揃えるだけのシンプルなパズルで遊びたい
- 広告が多くても無料ならあまり気にならない
ブロックマスター | |
![]() | (4.3) |
ストックボックスを利用して、山積みされたすべてのブロックを消す上海ライクなシンプルパズルゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
パズルゲーム
おすすめ度【No.2】
DigThis!
このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
地面を掘ってボールをカップへ誘導すればステージクリアとなるシンプルなゲーム。硬い地面や障害物は掘れないので、思考を巡らしてゴールを目指そう。


スワイプ操作で地面が掘れる。ゴールを目指してガンガン掘り進め!
序盤は簡単なステージが続くが、クリアを重ねるにつれて爆弾や板などのギミックがたくさん現れるようになる。一筋縄ではいかないステージをクリアした時の達成感を味わおう。


様々なギミックが登場。仕掛けを利用してクリアを目指そう
こんな人におすすめ!
- レベル上げなど面倒な要素がないゲームをプレイしたい
- 無料なら広告が表示されてもあまり気にならない
- スキマ時間にプレイしたいので単純なゲームがいい
Dig This! | |
![]() | (4.6) |
指でなぞって地面を掘り、ボールを上手くゴールに誘導する単純なゲーム。障害物や爆弾なども登場する |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
パズルゲーム
おすすめ度【No.3】
ディズニー ポップタウン
このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ディズニーキャラがたくさん登場するマッチ形式のパズルゲーム。3つ以上のバルーンを揃えると消すことができ、5つ以上揃えるとレインボーという特殊効果が発生するとともに、一気にバルーンを消すことができる。


バルーン自体もディズニーキャラでカワイイ。たくさん消して高スコアを狙え
ステージクリアで集めたスターは、荒れ果てた街を再建するための言わば資金となる。ステージをクリアすればするほど、ディズニーの街がキレイになっていくので、どんどんと先に進みたくなるゲームだ。


タスクをこなして荒れ果てた街を再建していこう
こんな人におすすめ!
- ディズニーキャラが登場するゲームが好きだ
- 絵やBGMがとにかく可愛らしいゲームがいい
- 街をキレイにして自分だけのディズニータウンを作りたい
ディズニー ポップタウン | |
![]() | (4.3) |
あちらこちらにディズニーのテイストが散りばめられているパズルゲー。荒れ果てた街をキレイにするSLG要素もあり |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
パズルゲーム
おすすめ度【No.4】
トロとパズル
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ゆるキャラのトロたちが登場するオーソドックスなマッチ3パズル。決められた手数で目標であるオブジェクトを消せばステージクリアとなる。フルーツをたくさん繋げると色々な効果が発動する「おたすけピース」が生成できる。


画面左下のゲージが満タンになるとブースターを放つことができるぞ!
ステージクリアでもらえる星を使って、シナリオを解放していけば廃れた温泉街がどんどんと活性化していくぞ!ポケピたちに言葉を教えたり、トロ達の部屋をカスタマイズしたりする要素も用意されている。


温泉街をどんどん活性化していこう!部屋の装飾を楽しむ要素もある
こんな人におすすめ!
- プレステキャラであるトロやポケピたちを知っている
- 気軽にできるマッチ3のパズルがわりと好きだ
- ポケピたちに言葉を教える変わった機能が気になる
トロとパズル | |
![]() | (3.2) |
さびれた温泉街をコツコツと復活させる。ゆるキャラのトロたちが可愛いマッチ3のパズルゲームアプリ |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
パズルゲーム
おすすめ度【No.5】
コトダマン
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
言葉をつなげて攻撃するパズルRPG。言葉の長さによってダメージ量が変化し、キャラ特有のスキルを繰り出すことができる。たくさんの言葉をつなげればつなげるほどコンボが炸裂し、大ダメージを与えられる。


言葉を繋げれば繋げるほどダメージ量が大きくなる。派手なスキル演出も◎
コトダマンの強化や進化も可能で、育成によってキャラの見た目が変化するとともに、必殺技も解放されていくぞ!他ユーザーと強敵に挑めるモードも搭載されているので、ソロでもマルチでも楽しめるゲームだ。


某シール風のキャラデザインに似ていて味がある。キャラ収集も癖になるぞ!
こんな人におすすめ!
- 単純なコマンドRPGには飽きてしまっている
- 言葉をつなげて強力なコンボを繰り出してみたい
- たくさんのキャラをコレクションして楽しみたい
コトダマン | |
![]() | (4.2) |
言葉をつなげて攻撃するパズルRPG。ビッ◯リマン風のキャラデザがコレクション魂をくすぐる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【育成ゲーム】
育成ゲーム
おすすめ度【No.1】
ドラゴン×ドラゴン
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ドラゴンを配合させて新しいドラゴンを生み出す育成RPG。箱庭要素も用意されており、街に農場や庭などを建ててカスタマイズしていくこともできる。様々な施設を強化すれば、育成を有利に運ぶことができる。


ドラゴンが住む街をカスタマイズできる。見た目もどんどん豪華になっていく
配合して強いドラゴンをパーティー編成に組み込めば、より難易度の高いステージに挑戦できるとともに、さらなる強化アイテムがゲットできる。他プレイヤーの街を覗ける変わったマルチ要素も楽しめるぞ。


ドラゴンによってスキルが違うので、ボスに合わせてパーティーを編成しよう
こんな人におすすめ!
- ドラゴンを育成するシミュレーションゲームで遊びたい
- ドラゴン同士を配合して新しいドラゴンを誕生させたい
- バトルだけではなく街を装飾する箱庭要素も楽しみたい
ドラゴン×ドラゴン | |
![]() | (4.4) |
まだ見ぬドラゴンを求めて配合を繰り返す育成RPG。納得いくまでドラゴンと街を強化してみよう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
育成ゲーム
おすすめ度【No.2】
ポケットガール
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
様々なスケジュールや選択肢により美少女の成長が変わる育成シミュレーションゲーム。親密度や名声を高めて10年間育てることで、エンディングとなる。EDは20種類以上収録されており、繰り返しプレイ可能だ。


ゲームは12歳からスタートする。RPG風の戦闘も用意されているぞ!
会話や特定のイベント、ステータス等で美少女の見た目が変化していくとともに、RPGならではの武器や防具も登場する。バトルは、矢印の入力で攻撃する変わったスタイルが採用されている。


スケジュールを組むことでステータスが変化!見た目に影響を与える要素だ
こんな人におすすめ!
- 美少女育成系のシミュレーションが好きな方だ
- 気軽にプレイできる育成ゲームを探していた
- とにかく風変わりなゲームをプレイしてみたい
ポケットガール | |
![]() | (4.5) |
10年間で美少女を育成するシミュレーション。育て方によって見た目や性格がどんどんと変化する |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
育成ゲーム
おすすめ度【No.3】
アークオーダー
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
数百年後のディストピアを救うために美少女キャラを育成する重厚なストーリー展開のRPG。中身は、よくあるターン制のRPGバトルで、戦うごとにキャラとの親密度がアップしていきます。


バトルや冒険ではキャラクターがデフォルトされて登場する。
絆が高まれば高まるほど親密度がアップし、キャラ特有の裏設定や特別ボイスなどがアンロックされ、見た目もグレードアップし、最終的には夫婦になれるという嬉しい要素もあります。


絆が高まれば様々なシークレットがアンロックされていくぞ!
こんな人におすすめ!
- 自分好みの美少女キャラを見つけて強化や育成がしたい
- タップによるスキンシップ機能があるゲームを探している
- 基地をカスタマイズして華やかにする要素も楽しみたい
アークオーダー | |
![]() | (4.1) |
様々な特性を持った美少女たちを配置してバトルが楽しめる。ギルドバトルなどのマルチ要素も充実 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
育成ゲーム
おすすめ度【No.4】
魔王と100人のお姫様
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
異世界で魔王となって様々な種族のお姫様たちを従えて戦う美少女系RPG。本作では多彩な戦闘スタイルを味わうことができ、横スクロールバトルや対面バトルなどをシーンに合わせて楽しむことができる。


様々な戦闘スタイルが味わえる。スキル演出はどのスタイルでも大迫力だ
とにかくキャラクターのデザインが秀逸でセクシーな美少女たちが豊富に登場するので、ギャルゲーとしてもまずまずだ。特定のキャラの親密度をアップさせることで、デートなどもできる恋愛STG的な要素もある。


キャラはボスも含めて全てセクシーに描かれている。恋愛要素も楽しめるぞ!
こんな人におすすめ!
- 美少女キャラをコレクションするゲームが好きだ
- 色々な戦闘スタイルを楽しめるゲームで遊びたい
- 推しキャラの親密度を上げて恋愛要素を味わいたい
魔王と100人のお姫様 | |
![]() | (4.1) |
魔王となってお姫様達と共に戦う異世界転生RPG。ストーリーは本格ノベル並みのボリューム感がある |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
育成ゲーム
おすすめ度【No.5】
戦姫ストライク
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
駆動者と呼ばれるメカをまとった美少女たちを育成して戦う戦略RPG。特に引っ張り操作を活かしたバトルが面白く、風向きや地形を考慮しながら上手くショットを放って敵を殲滅する癖になるバトルだ。


ショットの軌道を読みながらの引っ張り操作バトルが面白くて癖になるぞ!
キャラ描写やアニメーションもキレイで、メカと美少女がマッチした世界観も魅力的だ。この手のゲームには定番と言える親密度要素もあるため、キャラに感情移入しながら、重厚なストーリーを楽しむことができる。


美しいアニメーションと共に、シリアスでスリリングな物語が展開していく
こんな人におすすめ!
- メカと美少女が融合した戦争物のゲームが割と好き
- 単純なものではなく、風向き等を考慮した戦闘がしたい
- 限界突破システムで強力なキャラを育成して楽しみたい
戦姫ストライク | |
![]() | (4.4) |
引っ張りSTGが面白い戦略RPG。親密度を上げると特別シナリオが解放されるやり込み要素もあり |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
育成ゲーム
おすすめ度【No.6】
モンスターバスケット
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
たくさんのモンスターを仲間にして冒険する異世界転生RPG。パーティーは助っ人モンスターを含め、6体で編成することができ、自由なキャラの組み合わせが可能となっている。


とにかく個性的なモンスターが登場する。育成によって見た目も変化していく
バトルは正面スタイルの昔ながらのコマンド式で、ターン制のシンプルなものだ。それぞれ、ボスの弱点となる属性があるので、それに合わせてパーティーをカスタマイズしていくのが、このゲームの醍醐味だ。


PvPバトルの他、ストーリー進行に合わせて漫画を楽しむこともできるぞ!
こんな人におすすめ!
- 色々なモンスターを仲間にして強化や育成がしたい
- ドラクエ風の正面スタイルのコマンドバトルが好きだ
- ストーリーだけでなく、他プレイヤーとPvPを楽しみたい
モンスターバスケット | |
![]() | (3.5) |
モンスターを仲間にして育成するRPG。ポップなデザインで、お馴染みのターン制バトルが楽しめる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【アニメ派生系】
アニメ派生系
おすすめ度【No.1】
HUNTER×HUNTER
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
大人気アニメのHUNTER×HUNTERのキャラ達が勢揃いで登場する、オセロ要素やカード要素を組み合わせたバトルRPG。敵の駒を挟んで裏返すことで、攻撃やスキルが発動する。


相手の手を読めば戦況がかなり有利になる。キャラ編成も攻略の重要なカギだ
お馴染みのキャラクターで自由にデッキ構築できる他、各キャラのスキルは、アニメでの必殺技がモチーフにされており、同アニメのファンなら絶対に楽しめるスマホゲームだろう。


ゴンやヒソカといった人気キャラも編成可。RPGらしくキャラレベルもある
こんな人におすすめ!
- アニメや漫画でHUNTER×HUNTERを楽しんでいた
- 単なるRPGではなく戦略要素が強いものを探していた
- アニメさながらの必殺技をゲームでも繰り出したい
HUNTER×HUNTER | |
![]() | (4.1) |
HUNTER×HUNTERのキャラたちを盤上にプレイして敵にダメージを与える戦略要素重視のカードRPG |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アニメ派生系
おすすめ度【No.2】
ゆる~いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
日本全国を巡りながら妖怪を仲間にしたり退治したりする鬼太郎ゲーム。バトルはタワーディフェンス系で、先に陣地を破壊できたら勝ちとなる。妖怪独自のスキルも用意されているので、ここぞと言う場面で発動しよう。


横に進行しながら敵の拠点を目指そう!妖怪はクールタイムで呼び出し可能だ
何といってもデフォルメされたゆるいデザインの妖怪達が魅力的で、アニメの鬼太郎とは、また違った雰囲気が楽しめる。ぬりかべ等のお馴染みのキャラももちろん登場するので、鬼太郎ファンはプレイ必須のスマホゲームだ。


日本全国を巡る楽しさも味わえる。その地方特有の妖怪も出現するぞ!
こんな人におすすめ!
- アニメの鬼太郎シリーズを昔から楽しんできた
- 鬼太郎に登場する妖怪たちと日本中を旅したい
- 手軽にできるタワーディフェンスを探していた
ゆる~いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争 | |
![]() | (3.9) |
デフォルメされた妖怪たちがとことん可愛い、鬼太郎好きにはたまらないタワーディフェンス系ゲーム |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アニメ派生系
おすすめ度【No.3】
ジャンプヒーロー大戦
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
ジャンプで連載されてきた人気漫画のキャラたちが勢ぞろいしたオールスター系RPG。各キャラには、原作さながらのスキルや必殺技が用意されており、どれも豪華な演出とともに、破壊力抜群で繰り出すことができる。


オリジナルストーリーが展開される。各ステージのボスキャラもジャンプ一色だ
どのキャラクターでパーティーを組むかは、プレイヤーの自由で、思い入れのあるジャンプキャラを編成すれば、夢のコラボレーションが実現する。鬼滅キャラからこち亀キャラまで自由に使いこなすことができるぞ。


見ての通り各漫画の枠を超えてキャラ編成できる。夢のパーティーを目指そう
こんな人におすすめ!
- ファミコンジャンプライクなオールスターゲームで遊びたい
- 大好きなジャンプキャラを集めてパーティーを編成したい
- 連載枠の垣根を越えて、大迫力の合体技を発動させたい
ジャンプヒーロー大戦 | |
![]() | (4.0) |
ジャンプの人気キャラたちが夢のコラボ!ワンピや鬼滅キャラでパーティーが組めるオールスターRPG |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アニメ派生系
おすすめ度【No.4】
七つの大罪
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
スキルカードを3枚選ぶと、それに対応した攻撃やスキルが発動するカードバトル要素を採用したRPG。同じ種類のカードを揃えれば、星ランクが上がって強力な必殺技を発動することができる。


画面下にランダムで出現するカードを状況に合わせて選択して攻撃しよう
街の様子や登場するキャラは、原作の雰囲気のままなので、漫画やアニメでハマった人なら十分に楽しめるゲームになっている。バトルや育成の他、酒場をデコレーションする要素もあって、楽しみ方も幅広いぞ。


原作の雰囲気通りの街だ。好きなキャラの愛情度を伸ばせるシステムもあるぞ
こんな人におすすめ!
- 原作やアニメで「7つの大罪」を見たことがある
- カードを使った一味違ったバトルを楽しみたい
- 原作のキャラと会話して親密度を上げたりしたい
七つの大罪 | |
![]() | (4.4) |
原作の世界観を上手くスマホゲームに落とし込んだ作品。カードを駆使したコマンドバトルが魅力 |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
アニメ派生系
おすすめ度【No.5】
とある魔術の禁書目録
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
人気アニメ「とあるシリーズ」の世界観を忠実に再現したカードRPG。ストーリーを進めることによって、原作のシナリオを体験しながら楽しむことができる。丁寧なキャラデザで、しっかりと物語に没入可能だ。


カード画面でキャラの行動を決定すれば、アニメーション画面でバトル開始だ
バトルは、カードを駆使したコマンド式で、ターンごとにキャラクターの行動を選択して攻撃をする流れだ。SPゲージを貯めることにより、キャラの能力に応じた必殺技が発動するぞ。


シリーズさながらの美しい描写で、アニメの感動を再び想い出すことができる
こんな人におすすめ!
- とある魔術の禁書目録をアニメで見たことがある
- 今度はゲームで原作ストーリーを味わってみたい
- アニメさながらの白熱バトルをゲームで楽しみたい
とある魔術の禁書目録 | |
![]() | (4.3) |
原作のシナリオを味わいながら、「とあるシリーズ」のキャラたちを自分好みに強化していくことができる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【単語ゲーム】
単語ゲーム
おすすめ度【No.1】
単語クロス
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
スワイプで文字をつないで単語を作成するクロスワードゲー。特に難しいルールはなく、単純に単語を探していくだけなので、どんな人でも楽しむことができる。ステージごとに少しずつ難易度が上がっていく流れだ。


文字をスワイプで繋げよう。穴の数に合わせて単語数を探っていくといいぞ
どうしても分からない場合は、シャッフルやヒントも用意されているので、詰むことはないだろう。特定の言葉を探し当てることでボーナスがもらえる要素に合わせて
、背景デザインを変える機能も用意されている。


レベルに合わせてボードや背景デザインがアンロックされていく要素もある
こんな人におすすめ!
- クロスワードなどのパズルゲームが割と好きな方だ
- RPGみたいな難しい要素が一切ない単純なゲームで遊びたい
- 徐々に難易度が上がっていくバランスの良いゲームを探していた
単語クロス | |
![]() | (4.3) |
文字を繋げるだけのシンプルなクロスワードゲーム。ステージ攻略に合わせて程よく難しくなっていく |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
単語ゲーム
おすすめ度【No.2】
Words Of Wonders
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
手軽にクロスワードパズルが楽しめるスマホゲーム。画面下に表示される文字盤を、スワイプ操作で繋ぎ合わせて単語を作ろう。ステージが進むにつれて、どんどんと難易度が高まっていくぞ。


マスの数に合わせて単語を繋げよう。ヒント機能も用意されているぞ!
ステージは各国の名所を旅するイメージで進み、クリアすることで次の名所がアンロックされる仕組みになっている。ステージクリアに合わせて名所の写真を獲得できるコレクション要素も楽しめる。


ステージは世界の名所がモチーフになっている。旅気分でゲームを楽しもう
こんな人におすすめ!
- クロスワードパズルのような単純なゲームが割と好き
- スキマ時間に簡単に楽しめるゲームを探していた
- 多少、日本語が変でも気にせず楽しむことができる
Words Of Wonders | |
![]() | (4.6) |
シンプルなクロスワードパズル。世界各国をモチーフにしたステージで語彙力を高めよう |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
スマホゲーム
おすすめ【カード・カジノ】
カード・カジノ
おすすめ度【No.1】
ソリティアファームビレッジ
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
スパイダーやピラミッドなど4つのソリティアが楽しめるカードゲーム。通常のソリティアを楽しみながら、ステージクリア報酬を貯めて、自分のファームをどんどんと発展させていくことができる。


クローンダイクやフリーセルなどが楽しめる。もちろん通常のソリティアもある
さらにペットを集めたり、酪農や農業も楽しめるので、ソリティアと農場経営を同時に味わうことができる。また、カードの絵柄をカワイイものにカスタマイズできる、ちょっとした要素も用意されている。


クリアすればするほど村が賑やかになっていく。カードのカスタマイズも可能
こんな人におすすめ!
- シンプルなソリティアゲームをプレイしたい
- カードゲームと経営要素を融合した作品を探していた
- スパイダーやピラミッドも1つのアプリで楽しみたい
ソリティアファームビレッジ | |
![]() | (4.4) |
ソリティアとファーム経営をミックスさせたゲーム。ステージを攻略することで、徐々に町が発展していく |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
カード・カジノ
おすすめ度【No.2】
UNO!™
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
様々なユーザーとオンラインバトルが楽しめるUNOゲーム。簡単にマッチングできるため、すぐに知らない相手とUNOが楽しめる。さらに、2対2のチーム戦もプレイできるため、暇つぶしには持って来いだ。


見ての通りポップなデザインで、世界中のユーザーと対戦をすることができる
通常のUNOとの違いは、魔法の杖などの特殊アイテムが使用できることと、カードやアバターなどのデザインを獲得コインでカスタマイズできることだ。対戦を鑑賞することもできるので、技を盗んでUNOの技術を向上させよう。


UNOのルールを知らなくても、マニュアルが完備されているから安心だ
こんな人におすすめ!
- なんだかんだで楽しめる、昔ながらのカードゲームが好きだ
- ポップなイメージかつ、シンプルなカードゲームを探していた
- 稼いだコインでカードやアバターをカスタマイズしたい
UNO!™ | |
![]() | (4.1) |
オンラインでUNOが楽しめるカードゲーム。シンプルなルールなので誰でも手軽にプレイできる |
関連記事 レビュー記事を読んでみる
カード・カジノ
おすすめ度【No.3】
大富豪 Online
実際のプレイ動画

このスマホゲームの
おすすめポイントはここ!
オンラインで様々なユーザーとお馴染みの大富豪が楽しめるスマホ向けカードゲーム。チャット機能で会話が楽しめる他、大富豪のルールを選択して対戦相手を探すこともできる。


オンラインで熱い大富豪バトルを繰り広げることができる
知らない人とゲームを楽しむことに抵抗がある人は、合言葉機能を利用してリア友や家族などと対戦をすることもできる。CPUとのオフラインバトルもできるので、いつでも手軽に大富豪が楽しめるアプリだ。


縛りや7渡しなどのマイナールールでも対戦相手を探すことが可能だ
こんな人におすすめ!
- たくさんの人たちと大富豪で対戦を楽しみたい
- 大富豪のマイナールールでの対戦に興味がある
- 家族や友達などとスマホで大富豪をプレイしたい
大富豪 Online | |
![]() | (4 |