HUNTER×HUNTER|大人気アニメの世界観でオセロ風の盤上バトルが楽しめるカードゲーム

HUNTER×HUNTERレビュー

HUNTERHUNTER

HUNTER×HUNTER アリーナバトル

プレイ動画|消音
実際のバトルシーン

デフォルトで消音再生になっています。

ざっくりと言うと
こんな感じのゲーム!

人気アニメの世界観が体験できる盤上バトルゲーム。過去の名シーンが収録され、ランクマッチやルーム等でカード対戦が行える。

こんなところが面白いぞ!
HUNTER×HUNTER

魅力
その①

ランクマッチやソロ機能で遊べる

「HUNTER×HUNTER」は、オセロ感覚で攻撃が仕掛けられます。シーズン単位で開催されるランクマッチや、気軽に挑戦できるソロ機能が魅力的です。

人気キャラ達をデッキに編成して盤上で対戦を行う

人気キャラ達をデッキに編成して、盤上で対戦を行う流れ。敵を挟むことで、攻撃を仕掛けるぞ。特殊能力が発動できるのも特徴。


キャラ以外にアクションカードが使える

キャラ以外に、アクションカードが使えるのも面白い。キャラを盤上に出すまで自分のターンが続くので、戦略的な対戦が可能。


ランクマッチ

1か月単位で順位を競う「ランクマッチ」から豪華な報酬が貰えるので、積極的に参加しよう。難易度が選べるソロバトルも見所。

人気記事の紹介

【神ゲー】おすすめのスマホゲームをランキング形式で紹介|無料版

魅力
その②

デッキの編成とカード強化が楽々

「HUNTER×HUNTER」は、グループ別にデッキが構築できます。「念石」で特定のキャラが作れて、グラフからGPコストやカード枚数が調べられます。

アクション6枚とキャラ24枚で自分好みのデッキが編成できる

アクション6枚とキャラ24枚で自分好みのデッキが編成できる。長押し操作すれば、所持している能力や消費コスト等が表示される。


覚醒の書でキャラの育成が行える

「覚醒の書」でキャラの育成が行えるため、デッキの伸びしろも大きいだろう。ATKや能力別に、強化を繰り返せるのが便利な点。


盤上の能力演出も見逃せない

各グループに最適化された編成が用意されているので、初心者でもバランスの良いデッキが持てる。盤上の能力演出も見逃せない。

魅力
その③

名シーンが鑑賞できる「キズナ」

「HUNTER×HUNTER」は、ルールが確認できる「道場」があります。名場面が振り返れるキズナ機能があり、特定条件で新たなシーンが視聴できます。

遊び方を丁寧に教えてくれる道場機能がある

事前にチュートリアルはあるが、遊び方を丁寧に教えてくれる「道場」機能があるので、なかなか勝利できない時に尋ねてみよう。


コンボ等の攻撃システムが丸わかり

コンボ等の攻撃システムが丸わかり。立ち回り方が確認できるだけでなく、達成の度に報酬が貰えるので、キャラ強化にも役立つ。


プロフィール情報が満載

アイコン切り替えが行える「キズナ」から、過去の名シーンが視聴できる。プロフィール情報が満載なので、初めての人でも安心!

CHECK!!
関連記事の紹介

【神ゲー】おすすめのスマホゲームをランキング形式で紹介|無料版

アプリのストア画像
HUNTERHUNTERのダウンロードリンクHUNTER×HUNTER
DeNA Co., Ltd.
無料 カード

コメントを残す