鍵屋
プレイ動画|消音 |
実際のプレイシーン
ざっくりと言うと
こんな感じのゲーム!
こんなところが面白いぞ!
鍵屋の魅力
その①
暗証番号の解読や謎解きに挑める
「鍵屋」は、トラブルを持った訪問者達を解決に導きます。内容の異なるCASEが豊富で、タップ操作で作業台への移動や会話が行えます。
開けられない箱や物を様々な手段を用いて、開錠していく。学生や夫婦等の訪問者が多彩で、タップ操作で依頼が進行する流れだ。
各ステージによって、筆箱や弁当箱等の特徴の違う箱が登場。制限時間がないので、法則を発見しつつ、じっくりと攻略していこう。
物語と謎解きの両面が用意。依頼者と話すことで、開錠のきっかけが生まれる。話を引き出して、悩みの種を探るのも重要だろう。
人気記事の紹介
【新作/過去作】スマホゲーム名作100選!おすすめの神ゲーたち|特別編
その②
達成に役立つ「ヒント」と解答機能
「鍵屋」は、任意のステージに再挑戦できます。解き方が学べる「ヒント」機能や解答が閲覧できるため、謎解きが苦手な方でも安心です。
「MENU」機能から、ステージ切り替えが行える。依頼者の事情が多岐に渡るので、人間模様や世界観を重視したい時にもおすすめ。
1つのステージを達成すれば、新たな依頼が発生する。日記調で各ステージが開けて、CLEAR済みの依頼が一目が分かるのも便利だ。
色々な箱の開錠に挑めるが、どうしても開けない時は、ヒント機能を使うのも手!手順が細かく調べられる「解答」も使いやすいぞ。
その③
ログ機能やアフターストーリーが◎
「鍵屋」は、ログ機能で会話の振り返りが簡単に行えます。アフターストーリーが収録され、依頼者のその後が確認できるのも醍醐味です。
携帯電話の暗証番号を探ったり、タイムカプセルを開けたりと、閃き力の問われる問題が充実。道具の入手も攻略には必須になる。
スワイプ操作の視点変更に加えて、積極的な会話がアイテムの獲得に繋がるぞ!時系列で会話が再確認できる「ログ」機能も助かる。
謎解きすれば、通常のメイン物語は完了するが、動画視聴後に、アフターストーリーが覗けるため、SLG好きにも納得のいく展開だ。
関連記事の紹介
【新作/過去作】スマホゲーム名作100選!おすすめの神ゲーたち|特別編
![]() | 鍵屋 |
GLOBAL GEAR, K.K. | |
無料 ファミリー |