コレって何だっけ?|物の名前を当てるユニークなクイズゲーム

コレって何だっけ?レビュー

コレって何だっけ

コレって何だっけ?

プレイ動画|消音
実際のプレイシーン

デフォルトで消音再生になっています。

ざっくりと言うと
こんな感じのゲーム!

イラストから正解を導くスマホ向けクイズゲーム。お正月や商店街等の様々なシーンが収録され、タップ操作のみで遊べるのが特徴。

こんなところが面白いぞ!
コレって何だっけ?の魅力

魅力
その①

タップ操作でモノの名前を当てる

「コレって何だっけ?」は、1枚のイラストから様々なお題が登場します。アンサー画面から、モノの解説や概要がチェックできるのも面白い要素です。

1枚の絵から4つのクイズが出題される仕組み

体育館等の色々なイラストが収録。1枚の絵から4つのクイズが出題される仕組み。日常生活で見覚えのあるモノが豊富に登場する。


正解すると解説画面に移動

これだ!と思うモノを発見したら、タップ操作で決定しよう。正解すると、解説画面に移動できる。豆知識も続々と増やせるだろう。


家族団らん

4問全て達成すれば、次のステージが解放される。高速道路や眼科といった特徴や環境の異なるイラストが充実しているのが楽しい!

人気記事の紹介

【新作/過去作】スマホゲーム名作100選!おすすめの神ゲーたち|特別編

魅力
その②

顔文字等の高難易度イラストも用意

「コレって何だっけ?」は、ヒント機能が用意されています。顔文字やピアノ等の、ひと癖ある問題が揃っていて、自由にエスケープできるのも利点です。

商店街

商店街等のお馴染みのシーンが多いので、友達や家族と一緒に遊びたい時におすすめ。自由にクイズが中断できるのも助かる部分。


顔文字ステージ

画面右のQ画面から質問が再度調べられる。文字列を問う「顔文字」ステージも醍醐味だ。聞いたこともないような名称が飛び交う。


ヒント

どうしても分からない場合は、ヒント機能を活用しよう。正解に近づくメッセージを表示してくれる。これで上級ステージも安心!

魅力
その③

苦戦を打破する「答えを見る」機能

「コレって何だっけ?」は、リトライ機能が付いていて、素早く再チャレンジできます。動画視聴後に、開示される「答えを見る」があるのも注目です。

大仏

現在挑戦中のクイズが番号で示される。また、タップ操作した個所が赤丸で表示されるので、ユーザーの回答場所も把握しやすい。


もう一度考えてみよう

マイナー問題も所々に現れるため、正解できない時は「答えを見る」を活用すべし!動画視聴後に、そのまま次の問題に進出できる。


過去の問題がリスト順で掲載

現在の正解数も丸わかりだ。過去の問題がリスト順で掲載されるため、自力で解けなかった問題に、もう一度挑戦したい時も安心。

CHECK!!
関連記事の紹介

【新作/過去作】スマホゲーム名作100選!おすすめの神ゲーたち|特別編

アプリのストア画像
コレって何だっけのダウンロードリンクコレって何だっけ?
MASK APP LLC
無料 ファミリー

コメントを残す