![]() | もののけ夜行 |
C4games K.k. | |
無料 カード |
プレイ動画|消音 |
実際のプレイシーン
ざっくりと言うと
こんな感じのゲーム!
こんなところが面白いぞ!
もののけ夜行の魅力
その①
2種類のバトルが存在する
「もののけ夜行」は、ホーム画面で戦闘を繰り返してくれるので、放置していてもキャラが成長していきます。
加えて、任意のタイミングで本格バトルにも移行できるので、プレイヤーの空き時間次第で育成を進めることができます。

これが「もののけ夜行」のホーム画面だ。放置ゲーらしく自動的に経験値が貯まるぞ!提灯をタップすれば本格バトルに突入する。

バトルは自動攻撃で、高速バトルにも変更可能だ。道中で一定の敵を討伐すれば、次のエリアが解放される。

巻物形式で進行状況が確認できる。フレンド登録した人にギフトが贈れる機能もあるので、プレイヤー同士の交流も図りやすい。
その②
柔軟な育成とド派手な連鎖奥義が◎
「もののけ夜行」は、経験の書や覚醒等の強化システムも充実しています。
スキル以外に、特定のキャラ同士が発動できる「連鎖奥義」も迫力があって魅力的です。

手に入れた妖怪達は幅広く強化できる。敵が倒せない時は覚醒等を試してみよう。EXPが貰える「経験の書」等のアイテムも満載だ。

パーティの編成枠も最大25個まで広がる。前列にいれば、スキルの発動率が上がるため、良い意味で妖怪達の再編に悩むだろう。

育成が完了した妖怪は積極的に編成に加えよう。ターン制でお互いが攻撃を繰り広げるのだが、もののけ達が集合する絵面は圧巻だ!

特定の妖怪同士を組み合わせれば、ド迫力な演出で「連鎖奥義」を発動してくれる。必殺技の発動に上限がないのも嬉しい部分だ。
その③
探検で妖怪の強化アイテムが手に入る
「もののけ夜行」は、素材が掘り起こせる探検システムが収録されています。
オンライン対戦ができる闘技場や妖怪図鑑などのコンテンツも充実しています。

強化素材が貰える「探検」は、隣り合ったマスが1個ずつ掘削できる。数分で探索値が回復するので、空いた時間に挑戦しやすい。

闘技場や遠征等のコンテンツが実装されていて、妖怪図鑑が閲覧できるのも楽しい。妖怪達のプロフィールや奥義も調べられるぞ!
関連記事の紹介
【神ゲー】おすすめのスマホゲームをランキング形式で紹介|無料版
![]() | もののけ夜行 |
C4games K.k. | |
無料 カード |