彼女は最後にそう言った|夏祭りを繰り返しタイムリープする謎解きアドベンチャー

彼女は最後にそう言った|レビューして分かった魅力と面白さ【ストーリー重視の謎解きゲーム】

彼女は最後にそう言った

彼女は最後にそう言った

プレイ動画|消音
実際のプレイシーン

デフォルトで消音再生になっています。

ざっくりと言うと
こんな感じのゲーム!

彼女は最後にそう言ったのプレイの様子

8月14日を繰り返す悲しく不思議な時間ループアドベンチャー。ループから抜け出すには、謎を解き明かすしか道はない。

こんなところが面白いぞ!
彼女は最後にそう言った

魅力
その①

思い出や出来事を繋ぐキオク

「彼女は最後にそう言った」は、お祭りの夜を舞台に同じ時間軸を繰り返しながら、物語の真相に迫っていくストーリー重視の謎解きゲームです。

人々との会話は「キオク」に保存できるとともに、それを手掛かりに様々な考察をすることが可能です。

第三章

亡くなった少女の真相を解明するために、住人達から話を聞き回ろう。タップ操作した位置に素早く少年が移動してくれるぞ。


室内に入ることも可能

お祭りや屋台以外に、交番や屋敷等の室内に入ることも可能。気になる人物や建物を発見したら、積極的に調査するのがポイントだ。


キオク

特定の情報は「キオク」に保存されていく。重要なキーワードや内容が再チェックできるため、情報を整理したい時に便利。


会話の選択肢も豊富

関係の深い人物からは沢山の情報が得られる。会話の選択肢も登場し、選んだものによってその後のストーリーに影響を与える?かもだ。

人気記事の紹介

【神ゲー】おすすめのスマホゲームをランキング形式で紹介|無料版

魅力
その②

物探しやクイズ要素も楽しめる

「彼女は最後にそう言った」は、会話要素に加えて鍵探しやクイズなどのシステムも充実しています。

「ジンブツ」から各キャラクターの情報も閲覧できるので、より深く物語を楽しむことができます。

天明寺

特定の章では幼馴染と行動を共にする。小屋の中から鍵を探すミッションなどの面白いコンテンツも用意されている。


クイズ感覚で様々な問題に挑める

お寺の住職と会話すれば、クイズ感覚で様々な問題に挑める。通常の物語とは別感覚で楽しめる遊び心が満載だ。


ジンブツ

登場人物の名前やプロフィールが確認できる「ジンブツ」も魅力的。通行人やお祭りの参加者の細かいバックグラウンドも楽しめる。

魅力
その③

トロコンを目指すやり込み要素もある

「彼女は最後にそう言った」には、メインストーリー以外にもミニゲーム的な要素が随所に散りばめられています。

一定の条件を満たすともらえるトロフィー要素あるので、繰り返しゲームを楽しむことができます。

和室で探索

メイン以外にも探索やお祭り関連のミニゲームも満載。本棚を調べたり金魚すくいに挑戦したりと、やり込み要素はかなり高いぞ!


おつかいや頼まれごとを受けることも

おつかいや頼まれごとを受けることも!正しい選択肢を選んで、依頼者の元へ届けよう。間違えても再挑戦できるから安心だ。


実績

各クエストを完遂すると豪華なトロフィーが授与される。ぜひ、全トロフィーのコンプリートを目指してプレイしてみよう。

CHECK!!
関連記事の紹介

【神ゲー】おすすめのスマホゲームをランキング形式で紹介|無料版

アプリのストア画像
彼女は最後にそう言ったのダウンロードリンク彼女は最後にそう言った
SYUPRO-DX Inc.
無料 アドベンチャー

コメントを残す