Rise of Kingdoms|レビューして分かった魅力と面白さ【自由な国づくりが魅力の戦略SLG】

Rise of Kingdomsはレビューして分かった魅力と面白さ

RiseofKingdomsのダウンロードリンクRise of Kingdoms
LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED
無料 ストラテジー

プレイ動画|消音
実際のプレイシーン

デフォルトで消音再生になっています。

ざっくりと言うと
こんな感じのゲーム!

RiseofKingdomsのプレイの様子

日本の武将らも参戦!歴史上の英雄とともに自由な国づくりができる本格派シミュレーションゲーム。

こんなところが面白いぞ!
Rise of Kingdomsの魅力

魅力
その①

領土の拡大や資源集めが面白い

「Rise of Kingdoms」は、農場等を建てることで食糧や資源が簡単に収集できます。

領土外に野蛮人が点在していて、討伐で報酬が貰えるのも魅力的です。

日本やフランス等から好きな国が選択できる
日本やフランス等から好きな国が選択できる。英雄や施設のデザインが異なるだけでなく、生産速度や部隊が変わるのも見所だ。

政庁や病院等の様々な施設が作れる
政庁や病院等の様々な施設が作れる。アイコンをタップ操作すれば、資源の回収が行えるぞ。建造位置が調節できるのも楽しい。

時間経過でサクッと部隊の訓練が行える
時間経過でサクッと部隊の訓練が行える。「研究」を重ねることで、近衛騎士等が解放されるため、領土の護衛に心強いだろう。

領土の外には野蛮人が滞在している
領土の外には野蛮人が滞在している。部隊の人数を整えたら、進軍を開始しよう。移動や攻撃等を自動で行ってくれるのが助かる。
魅力
その②

指揮官を自由に育成できる

「Rise of Kingdoms」では、英雄の天賦やスキルが強化が多彩に行えます。

クエスト形式で敵と対峙できる「遠征」も用意されていて、部隊の増員で戦況をガラリと変えることができます。

有名な武将や古代の王等が招集できる
「知識の書」等の素材でLv上げが可能。指揮官の戦力が多彩に伸ばせる。有名な武将や古代の王等が招集できるところに夢がある。

潜在能力
英雄に「天賦」が搭載されていて、獲得したPtで様々なバフ効果が得られる。どの能力を鍛えていくか、戦略性が問われる機能だ。

遠征マップ
戦役画面から「遠征」に出発できる。進軍の時と同様に、オートで攻撃を仕掛けてくれるので、事前の天賦やLv上げが重要になる。
魅力
その③

自由に国をカスタマイズできる

「Rise of Kingdoms」では、探索を進めることで開拓できるマップの規模が広がっていきます。

マルチ機能の「同盟」もあり、領土内に装飾が施せる自由度の高いシステムも味わうことができます。

探索
英雄を派遣すると、霧に覆われた大地へ行けるようになる。採集できる素材や進軍の対象が増えるので、自国の発展にも役立つ。

同盟
支援依頼やギルド同士の領土が持てる「同盟」も利点が多い。技術提供やギフト等もあるため、領土を発展させたい時におすすめ!

装飾
楓や石畳等で領土が彩れるので、材料を集めて唯一無二の国が作ってみよう。モダンな街灯やお洒落な噴水等も充実している。
CHECK!!
関連記事の紹介

【神ゲー】おすすめのスマホゲームをランキング形式で紹介|無料版

アプリのストア画像
RiseofKingdomsのダウンロードリンクRise of Kingdoms
LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED
無料 ストラテジー

コメントを残す